行動を変える

これってキラキラネーム? 線引きは? 名付け前のチェックリスト11

これってキラキラネーム

キラキラネームはいじめのターゲットにされやすく、受験や就職に不利とも言われます。

子供の将来を考えれば、きちんとした名付けをしてあげたいもの。

しかしキラキラネームの定義はあいまいで、どこまで流行に乗って良いものか線引きが難しいのも事実です。

そこで今回は、キラキラネームかどうかを判断するためのチェックリストをまとめました。

「これってキラキラネーム?」11項目でチェックしましょう!

これってキラキラネーム?線引きチェックリスト

自分が1日その名前で呼ばれて過ごせるか?

最初は小さくてカワイイ赤ちゃんだった子どもも、数十年後には両親によく似たオッサン・オバサンに成長します。

将来の子どもはその名前で呼ばれてどんな気分なのかシミュレーションしてみましょう。

やり方は、家族や友人に頼んで丸一日自分のことを子どもにつけたい名前で呼んでもらいます。

「泡姫(ありえる)さん、ちょっといいー?」

なんて、お姑さんから呼ばれて耐えられますか。

または鏡を見て、自分で自分に呼びかけてみましょう。

「麗」「姫」「妃」などのついても名前負けしない顔に育ちそうですか?

違和感がなければキラキラネームである可能性は低いです。

ちょっと名前負けしているような気がする、若すぎる名前で恥ずかしい、といった場合は子どもも将来同じ思いをすることになりますので考え直した方が良いかもしれません。

親をその名前で呼んで違和感がないか?

その名前は還暦を迎えても違和感がない名前でしょうか?

子どもの祖父母にあたる親を、その名前で呼んでみるイメージをしてみましょう。

「大熊猫(ぱんだ)おじいちゃん」

「愛羅(てぃあら)おばあちゃん」

違和感があったらキラキラネームの疑いがあります。

もしかしたらお子さんの時代にはキラキラネームが当たり前になっていくのかもしれませんが…。

専務取締役○○○○(41)に当てはめて違和感はないか?

ビジネスで通用する名前かどうかも気をつけたいですね。

会社で出世して役職がついたときに違和感はないでしょうか?

専務取締役 鈴木 夢見

ちょっとこの会社大丈夫かな? と心配になりそうなら危ないかも。

また名前の後ろにカッコ書きで40代、50代の年齢を付け足すチェック方法もあります。

山田 月女神(41)

これでキツいようなら考え直しましょう。

10人に見せて8人以上が正しく読めるか?

キラキラネームで困ることナンバーワンは「読めない」「読みを間違えられる」です。

初対面の人にすんなり読んでもらえる名前かどうか、10人に読みを当ててもらいましょう。

できれば親世代にも、また男女両方、いろんな人に見てもらうとより客観的に判断できます。

  • 一般的でない読み(例「洋」…よう)
  • 漢字と読みがバラバラ(例「星凜」…あかり)
  • 暴走族のような当て字(例「永恋」…えれん)

など10人中8人以上が正しく読めないときは漢字を変えるか、仮名にした方が子供にはストレスがないでしょう。

ちなみに私の名前は「愛」で「まな」と読みます。

初対面の人には「あい」とか「めぐみ」と間違えられるのでストレスに感じることもありましたが、「らぶり」じゃないだけでも親に感謝です。

10人に見せて8人以上が性別を正しく判断できるか?

名前と性別が合っていないのも要チェックです。

同じく10人に名前を見て男女どっちだと思うか聞いてみましょう。

男の子・女の子が正しく言い当てられるか、または「男女どちらもあり」という回答が10人中8人から得られれば問題ありません。

あまりにも性別間違いが多すぎるときは読みまたは漢字に調整が必要です。

たとえば中性的な名前の「真澄(ますみ)」は「真澄美」にすると女性名っぽくなります。

ペットの名前ランキングに入っていないか?

キラキラネームには食べ物の名前がよく見られますが、下手するとペットみたいという印象を与えます。

ペット保険会社の名前ランキングには、こんな名前が並びます。

マロン、レオ、ココ、きなこ、チョコ、モコ、モカ、もも、そら、さくら、ゆず、ルナ、まる、あずき、はな、メイ…etc

「もも」や「さくら」などは人名として一般的ですが、それ以外は控えた方が無難です。

「はな」「めい」「そら」「ゆず」あたりは漢字によってはセーフでしょうか。

犬猫に人っぽい名前を付ける人もいるので100%被らないのは難しいですが、人気のペット名は外しておきたいですね。

スポンサーリンク

アニメやゲームのキャラに同じ名前がいないか?

この記事をお読みいただいている方には有名なキャラクター名をつけようとしている人はいないと思いますが、意図せず有名な漫画のキャラと名前が被ってしまいキラキラネーム扱いされるケースもあります。

一応、「名前+アニメ」でグーグル検索をしてみましょう。

ほとんど知られていないマイナーなアニメや漫画までは気にする必要はありませんが、以下は普通っぽいけど実は有名なアニメのキャラ名です。

  • ケンシロウ、ユリア…北斗の拳
  • 新一(しんいち)、蘭(らん)、透(とおる)…名探偵コナン
  • 類(るい)、司(つかさ)…花より男子
  • 雫(しずく)、聖司(せいじ)…耳を澄ませば
  • 瀧(たき)、三葉(みつは)…君の名は。
  • 翼(つばさ)…キャプテン翼
  • 楓(かえで)…スラムダンク
  • 真一(しんいち)、恵(めぐみ)…のだめカンタービレ

一人ならまだしも、うっかり兄弟姉妹で揃えると「アニメから取った名前だな」と思われるので注意しましょう。

本来の意味が下品・非常識な漢字は含まれていないか?

漢字の名前は1文字ずつ漢和辞典を調べて人名にふさわしくない漢字が含まれていないかよく調べましょう。

意味が下品、または非常識な漢字を使うと教養を疑われます。

たとえば「胱(こう)」は字面は月の光で美しいイメージですが、おしっこが溜まる「膀胱(ぼうこう)」の「こう」です。

また、病気や災い、暴力、性的なものをイメージする漢字は避けましょう。

これもあまり気にしすぎると「”久”は棺を棒で支える象形文字だから不吉なのでは」などと、使える漢字がほとんどなくなってしまいますのでほどほどに。

人名として一般的な漢字であれば問題ないでしょう。

隠語じゃない?

隠語・下ネタになっていないかも調べましょう。

例)せふれ、らぶほ、まら、ほと

また、日本では普通の名前でも海外では隠語に聞こえてしまうものもあります。

将来インターナショナルに活躍して欲しい場合は配慮してあげると良いです。

例)なつ(Nuts)、みほ(whore)、かんと(cunt)、ふく(Fuck)、のぶ(knob)、あすか(ASS LICKER) ゆうさく(you suck)

隠語ではないけれど、英語だと人称代名詞と紛らわしい名前、別の意味になってしまう名前も注意!

例)ゆう(you)  あい(I) まい(my) あゆみ(Are you me?) しゅう(shoe) ゆうだい(You die) ゆうご(you go) なお(now) しょう(show) かのん(canon)

笑い話で済みますし、ニックネームを名乗ってもいいので日本にいる分にはそこまで気にしなくても良いかもしれません。

謙虚さは足りてる?

「帝」「皇」「神」「王」「后」「姫」などの高い身分を表すの漢字を入れる、「じーざす」「すさのお」など神様の名前をつけるのはちょっとおこがましいかも。

「貴」「尊」「敬」「まりあ」らへんは既に人名として一般的なのでセーフ。

一般庶民らしい謙虚な名前かどうかチェックしましょう。

親の趣味だけで決めていないか?

昔、バイト先に「虎姫(こひめ)」さんという女性がいました。

一目で阪神ターガースファンと分かる名前ですね。

他にも…

  • サッカー好きだから「蹴斗(しゅーと)」
  • ディズニーが好きだから「蘭人(らんど)」と「栞依(しー)」
  • 新幹線が好きだから「のぞみ」「ひかり」「こだま」

しかし、親が阪神ファンだからと言って子供が将来巨人ファンにならないとも限りません。

一般的な人名ならさほど目立ちませんが、子どもは親とは別の人格ですから趣味を押しつけないようにしたいですね。

アレもダメ、コレもダメ…じゃあ一体どんな名前を付けたら良いのでしょうか?

次ではキラキラ成分抑えめの「しわしわネーム」にするポイントを見ていきましょう。

古風なしわしわネームのポイント

キラキラネームとは逆の古風な名前は「しわしわネーム」と呼ばれています。

キラキラネームが大好きなヤンキーママさんたちには「古くさい」「個性がない」と敬遠されがちですが、受験や就職・結婚に有利に働くということで人気となっています。

古風な「止め字」

昭和な女の子の名前と言えば最後に「子」のつく名前。

皇室っぽくてお上品なイメージがあります。

例)明子 淳子 由美子 京子 久美子 陽子…etc

ふりがながなくても一発で読めるし、日本全国に同姓同名が大勢いるので特定されません。

他にも止め字に「美」や「乃」も古風ですね。

男の子は「介」や「成」「郎」など。

例)大介 明成 太郎 史郎

スポンサーリンク

歴史上の人物から

歴史の教科書に載っている人物、特に幕末から明治あたりは古風でカッコイイです。

私の同級生には「慶喜(よしのぶ)」くんがいました。

例)清正 主税 右京 利通 清隆 馨 一葉 みすず

教養のある人なら一発で読んでくれるはず。

漢字一文字

戦後に流行ったのが男の子の漢字一文字の名前です。

例)博 茂 誠 清 進 実 修 明 隆 豊

最近だと以下の漢字も人気。

例)陽(よう) 駿(しゅん) 颯(はやて) 蓮(れん) 湊(みなと) 樹(たつき・いつき) 凜(りん) 葵(あおい) 愛(あい) 恵(めぐみ)

地味な名前で大丈夫な理由

キラキラネームは辞めておきたい、とは言え名前が地味すぎて大丈夫か心配な面もありますよね。

でも、大丈夫。

だいたい中学2年生くらいになると、勝手に派手なライブネームとかハンドルネームをつくって名乗るようになりますから!

私も至りで源氏名みたいなライブネームを持っていて、遠方のバンギャ仲間と文通(笑)してました。

今では良い黒歴史です。

最初から名前が目立ちすぎると、本人が目立ちたくないと思っていても勝手に有名人にされてしまいます。

でも名前が地味なら、目立ちたければ本人が何か努力して目立つことはできます。

名前は地味なぐらいがちょうどいいと思います。

キラキラネームの線引きまとめ

キラキラネームかどうか判定するには…

  • 自分自身や親をその名前で呼んでみて恥ずかしくないか
  • ほとんどの人が読みや性別を正しく当てられるか
  • ペットやアニメキャラの名前と被っていないか
  • 下品・高貴すぎる漢字や隠語は入っていないか

などをチェックしましょう。

ちょっと地味目のしわしわネームぐらいにしておいた方が、名前よりも本人の行動で目立つことができます。

キラキラネームをつけられた本人はこんな苦労をしています!

キラキラネームが大人になったときの苦労
キラキラネームをつけられた本人の苦労と苦悩まとめ【布教用】普通とは違う当て字や難読漢字、ちょっと変わった名前は昔からありましたが、ブームになったのは2000年代に入ってから。 当時の赤ちゃ...
ABOUT ME
高橋久美
会社を8年でやめてフリーライター4年目。たまたまブログから見つけた佐藤想一郎さんのご縁で最高の仲間たちと出会い、WEB媒体の他、最近はブックライティング、雑誌の編集など忙しくも充実した毎日を送っている。読んだ人の心が明るくなって、人生まで良くなってしまうような文章を目指して修行中。→ 詳しいプロフィールはこちらから
引き寄せの本質と裏側を書いたレポート『Cycle(サイクル)』期間限定プレゼント中

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。管理人の佐藤想一郎と申します。

私が執筆しました、レポート『Cycle(サイクル)』では、今まであまり語られることのなかった〝引き寄せの法則の、もう1つの側面〟について書いています。

・「ワクワク」のダークサイド(暗黒面)とは
・9割の人が見落とす〝引き寄せられない〟根本原因
・想像すら超えた未来を引き寄せる、運命を変える秘訣

といったことにも触れています。

よろしければ読んでみてくださいね。

(下のボタンを押すとフォームが開きますので、情報を入力して〝送信する〟ボタンを押してください。メールにてレポートをお届けします。)

→ ダウンロードはこちらから(無料)