バレンタインは年に1回だけ、女の子から男の子に告白ができる日ですね。
手作りチョコレートを作って、本命の彼に告白だっ!!
・・・と考えているアナタ、ちょっと待ったー!!
本命の彼へのバレンタインプレゼントは、手作りチョコ?それとも市販品?
どちらが良いかはそれまでの関係性とか好みにもよりますが、まだあまり話したことのない人にアプローチする段階では、手作りは避けた方が無難です。
この記事では、なぜバレンタインに告白したい本命の人には市販のチョコが良いのか、実体験を元に理由と本命向けのおすすめ市販チョコをご紹介したいと思います。
目次
バレンタインの本命チョコは市販が良い理由
今からお伝えするのは「まだ1回もデートをしていない本命の彼にバレンタインに告白したい人」向けの内容です。
なので本命は本命でも、既に付き合っていて何回もデートしているし、手料理を食べさせてる彼氏や、一緒に暮らしているパートナー、には当てはまりません。
ただ、お互いにまだあまり知らない段階での手作りチョコ・お菓子はリスクが上がります。
なぜなら、知らない人からもらった手作りの食べ物は手を付けられない人が一定の割合でいるからです。
知らない人が手作りした食べ物は怖い
こんな場面を思い浮かべてください。
あなたが道を歩いていると、見知らぬおばあちゃんが駆け寄ってきました。
「これ、食べて!」とビニール袋を押しつけてきます。
中に入っていたのは、サランラップにくるまれた手作りのおむすびのようです。
驚いている間におばあちゃんはどこかへ行ってしました。
さあ、道で出会った知らないおばあちゃんの手作りおむすび、あなたは食べられますか?
一般の家庭で手作りした食べ物は、食品工場などと違って衛生基準が人によりまちまちです。
ちゃんと石けんで手を洗ったのか、アルコール消毒はしたのか、おむすびを握るときに素手なのか、それともビニール手袋なのか…。
自分の家のお母さんのおむすびなら、どんな風に作っているかだいたい把握できていますし、これまでお腹を壊さなかった信用があるので平気です。
しかし、製造工程も衛生状態分からない、一体何が入ってるのかも分からない「知らない人」の手作り食品を食べるのはかなりのハードルですよね。
実際、悪気がなくても髪の毛の混入は起こりえます。
そのとき家族や恋人なら「うげぇ、ちょっとー!(怒)」で済むけど、知らない人の髪の毛は気持ち悪さが倍増です。
バレンタインともなると、わざと髪の毛を食べさる呪術か?!と疑ってしまいますね。
無害でも市販品ほど美味しくはない
安全面はさておき、今度は味を考えてみましょう。
手作りチョコには手間もかかっているし、愛情もたっぷりつまっていますが、必ずしも客観的に美味しいとは限りません。
学生の時に友達が友チョコをくれたことがあります。
板チョコを溶かして、かわいいアルミの型に流し、トッピング散らし固めたものでした。
死ぬほど固かったです。板チョコそのまま食べた方が美味しいと思いました。
せっかく作ってくれたので、とてもマズいとは言えませんでしたが…
ところが、それで学習しなかった私は、付き合いたての彼氏に慣れないクッキーを焼いて持って行ってしまったことがあります。
いちおう、ベースとなる生地は本を見て作ったのですが、味付けはレモンとシナモン。
1口食べた彼は「シナモンは入れない方が良いと思う…」と良い、それ以上手を付けませんでした。ショック!
そこで、バレンタインには好物だというロイスの生チョコを買ってあげました。
見た目地味だし、プレゼントっぽくないなあと思ったんですが・・・
彼氏は生チョコを食べて、飛び上がって喜んでました。
また別の年に、ちょっとは腕が上がったかと思ってガトーショコラ焼いて職場に持って行ったのですが、ほとんど誰も手を付けず。
冷蔵庫の中で干からびてたのを、ほとんど自分で食べました。
素人が手作りしたものよりも、お菓子メーカー会社の人が試行錯誤を重ねて工場で作った市販品の方が、どうしてもクオリティの面では勝ります。
あなたのお菓子作りの腕前がプロ並みじゃ無い限り、市販品をあげた方が喜ばれる確率は高いかもしれません。
使い回しができない
手作りで「○○さんLOVE」みたいなメッセージ入りの本命チョコは、本人が食べられないときに他の人に渡すことができない、というデメリットもあります。
本命チョコもらって告白されて、気持ちはすごく嬉しいんだけど、実は甘い物が苦手でチョコがいらないとき。
受け取らないで突き返すのも失礼だし、かといって家族や職場の人とシェアするわけにもいかないし、こっそり捨てるしかなくなってしまいます。
手作りチョコレートは衛生面や味の面でも人に食べさせるのは気が引ける上、気持ちが重くてやすやすと配れない雰囲気がありますね。
市販品なら、メッセージカードと告白の気持ちだけ有り難く受け取って、罪のないチョコは職場の人に配ったり、家族に食べさせたりできます。
本命に手作りチョコで突撃告白は高校生まで!
そもそも、バレンタインだからと行って普段あまり交流のない人にいきなり突撃告白するのはややリスキーです。
あんまり話したこともない人に好意を寄せて、いきなり突撃告白!!
そんなケースは、漫画やドラマの中でもなかなか上手くいかないものですが、現実ではもっと厳しいでしょう。
では、どうやって告白するのかというと、いきなり気持ちを打ち明けるのではなく、もうLINEで連絡も取り合うし、何回かデートにも行って仲良くなった2人が「俺たち/私たち付き合ってるよね?」と確認のために告白をするのです。
告白してからお付き合いが始まるんじゃないんです。
付き合ってるも同然な親密度を先に作ってから、告白するんです。
好意は態度で見せて相手をドキドキさせても、自分から「告白」という決定打は与えないんですね。
相手に「あれ、こいつ、オレのこと好きなの?どうなの?」と気にならせれば成功です。
「ちゃんと告白しないと他の男に取られるかも、そんなのは嫌だ! 彼女になってください!!」
のように、相手に追いかけさせ、告白させるのが基本セオリーです。
バレンタインで女子から告白するのは、本当に最終手段。
- 絶対自分のことを好きなのに、なぜか告白してこない
- 鈍感すぎて恋愛感情に全く気づいてくれない
- 友達異常恋人未満な関係をハッキリさせたい
そんなときの打開策として、バレンタイン告白は有力です。
本命にあげたい市販のチョコ
本命チョコを市販品にする場合、選び方・渡し方が大事です。
義理チョコと間違えられずに告白を成功させる本命チョコの選び方、渡し方はこれだ!
安心と信頼の定番ブランドを選ぼう
義理チョコと間違えられないようにするには、決してネタに走ってはいけません。
百貨店に売っているような定番のブランドで、6個入りとか少量が化粧箱に入ってる高級感のあるものを。
また、チョコの種類もド定番の粒チョコや板チョコ、生チョコが安定です。
ゴディバ、モロゾフ、その他わけのわからない横文字のブランドで、見た感じ安っぽくなければOK。
ロイズの生チョコは美味いが見た目が地味で義理どころかお土産っぽいので、付き合って1年目以降にあげるのを推奨します。
番外編として、学生さんや友達っぽい関係の場合は「義理と見せかけた本命チョコ」もアリですよ。
メッセージカードを添えよう
メッセージカードは義理チョコに間違えられないためには必須です!
ある程度仲が良い相手の場合は「これからもよろしくね」みたいな色気のないメッセージではなく、明らかに告白であることが分かるようにしましょう。
- 好きです
- 彼女にしてください
- 本命チョコだよ
などと、ストレートに表現しないと、義理だと思われるかもしれません。
逆にまだあまり親しくない人に対して、バレンタインをきっかけにアプローチしたい場合は、軽めのメッセージが良いでしょう。
- ○○くんのこういうところがカッコよくて気になってました
- ○○している姿がステキです
- もっとお話ししたいです。今度、飲みに行きたいな!
手渡しして告白しよう
渡し方は、直接会っての手渡しが一番です。
宅急便じゃあお歳暮みたいですし、いつの間にかデスクの上に置かれてたりカバンに入ってたりしたら、ストーカーみたいでちょっと怖いかも。
周りに人がいると恥ずかしいので、どうにかして二人きりになるシチュエーションを作りましょう。
バレンタインデーに呼び出されたら「もしかして!」と彼も空気を読んでくれるでしょう。
もしも避けられるようなら、その時点で告白はかなり部が悪いかもしれません。
仮にプレゼントして実はチョコ嫌いな人だったとしても、告白さえ成功してしまえば結果オーライです!
バレンタインの本命チョコは市販品で|まとめ
バレンタインの本命チョコ、告白を成功させるには手作りチョコよりも市販のチョコがおすすめです。
ちゃんとメッセージカードを添えて手渡ししながら告白すれば、義理チョコと間違えられません。
繰り返しになりますが、告白は最終手段です。
重要なのは、告白をする前の親密度・関係性の作り方なのです。
恋愛の基本戦略は以下の記事もチェーック!!!
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。管理人の佐藤想一郎と申します。
私が執筆しました、レポート『Cycle(サイクル)』では、今まであまり語られることのなかった〝引き寄せの法則の、もう1つの側面〟について書いています。
・「ワクワク」のダークサイド(暗黒面)とは
・9割の人が見落とす〝引き寄せられない〟根本原因
・想像すら超えた未来を引き寄せる、運命を変える秘訣
といったことにも触れています。
よろしければ読んでみてくださいね。
(下のボタンを押すとフォームが開きますので、情報を入力して〝送信する〟ボタンを押してください。メールにてレポートをお届けします。)