関わると生気を吸い取られたかのようにグッタリ疲れてしまうエナジーバンパイア、あなたの職場にもいませんか?
もう正直、縁を切りたい! でも職場の人だから関わらないわけにもいかない…。
あー、ホントにやっかいですよね。
そんな職場のエナジーバンパイアからエネルギーを奪われないように身を護る対処法をご紹介します。
職場のエナジーバンパイア予防措置
蚊に刺されやすい人とそうでない人がいるように、エナジーバンパイアもエネルギーを奪いやすい人と苦手な人がいます。
バンパイアの餌食にやすいのはズバリ、こんな人です!
- 優しい
- いい人だと思われたい
- 頼られると助けたくなる
- 情に厚い
- 義理を重んじる
- すぐに慌てる・焦る
- 嘘をつくのが苦手
- ルールは守るべきだ
つまり、真面目で律儀で、感情的な人ほどバンパイアはちょっかいを出しやすいってことです。
ちょっとここで、小学生時代を思い出してください。
「やーいデブ!」とかって女子にちょっかいを出すアホな男子が一人はいたと思うんですけど、それで言われた女の子が怒ったり泣いたりすると、ますます調子こいてからかいませんか?
なのに、平然として「は、だから?」って感じでノーダメージな大人びてる女子だとつまらないのでそのうち言わなくなります。
大人のエナジーバンパイアも原理は全く同じです。
何かと言うと、もうとにかく「人の気を引きたい」んですよ!!
ムカつく行動をするのも、良くしてくれるのも全て、自分が注目されるためなんです。
なので、エナジーバンパイアにエネルギーを吸われないための基本的な予防策は、「なるべく感情的にならないこと」です!!!
気にしなければ相手はエネルギーを奪えないのです。
バンパイアには関わらずに距離を置くことができれば一番ですが、もし物理的に近寄っていなくても、
「あー、またあの人から話しかけられたらどうしよう。会社行くのゆううつだわー」
と思っているだけで、空間を飛び越えてエネルギーは抜かれてしまうので注意してくださいね。
無視・スルーする勇気とドライさを身に着けましょう!
職場のエナジーバンパイアの事例と対処法
ここでは私や友達から聞いた体験談を元に、エナジーバンパイアあるあると対処法をまとめました。
ちょっとしたヤブ蚊みたいなのから、ドラキュラ伯爵レベルまで、撃退する方法をチェックして下さい!
レベル1 手土産オジサン
エナジーバンパイアの生態
「これ差し入れ。皆で食べてね!」と、手土産を持ってきてくれるのは嬉しいんだけれど、そのチョイスが明らかにこっちの都合を考えてない人っていますよね。
たとえばホールのケーキや、スイカ・メロン・ぶどう・さくらんぼなどの果物、そして名古屋名物の「赤福」。
高級で美味しいから、もちろん嬉しいんですよ。
でもここは職場だってこと、考えてます?
今日いる人数を確認して、わざわざ来客用の皿とフォークを出してきて、切り分けて皆に配って、ウェットティッシュも回覧して、皿を洗って片付けるのは誰なの?
「ワー、アリガトウゴザイマス、ウレシイデスー…」と一応喜んでお礼を言いますよ。
でも、人の仕事を増やし昼休みを潰した張本人がヒーロー気取りで「ボク、気が利くでしょ」って顔をしていると、正直イラッとしてしまうんです。
そう。彼らは、お土産で皆を喜ばせたいのではなく、単に気を引いて自分が認められたいだけなのです(または、純粋に仕事ができない人)。
お願いだからハーゲンダッツか日持ちする小分けのお菓子にして!!!(心の声)
対処法
もしも、自分が下っ端でそういうのを率先してやるべき立場にいるのなら、お土産の切り分けも業務の一環と割り切ってしまいましょう。
感情を入れずにしゅくしゅくとやれば、奪われるのは時間と手間だけで済みます。
自分がイライラするだけ、エネルギーを損しちゃうんですね。
もしも別にそういう立場でない場合は、自分が気が利く人と思われたい気持ちを捨てて身を引くことです。
「コレ、もらったから食べたい人で分けちゃって♪」と人に投げるか、めんどくさくて誰も手を付けなければ上司に丸ごと持って帰ってもらいましょう。
ちなみに、そういう「気を引きたい」お土産にはネガティブなエネルギーが入っているので、自分は遠慮するか、もらっても後で捨てるのを推奨します。
「糖質控えてるので〜」はベストの言い訳!
レベル2 ググレカス後輩
エナジーバンパイアの生態
「エクセルで電話番号の頭の0が消えちゃうんですけど、どうしたらいいですか?」
「ここの画像が、なんかニュルッて揃わないんです!」
「合計ってどうやるんでしたっけ?」
後輩よ、分からないことは質問してくれとは言ったけれど、業務以前のパソコンスキルは自分で勉強して欲しいぞっ!
っていうか、勉強しなくてもヘルプに書いてあるし、ググッたら出てくるぞっ!
私だって、調べて教えてるときもあるのになあ。
まあ、調べ方が分からないのかもしれませんね。
「ここで、こういう風に検索すると調べられるよ」って教えてあげたら、
「いや、それは知ってますけど、聞いたほうが早いので」
だそうです(笑)。
自分の時間を節約して人の時間を奪うのは良いのか!と、がっくり。
仕事は早いしデキる後輩なんだけど、人に手間をかけさせて「使う」ことをなんとも思わないのが末恐ろしいです。
対処法
自分の時間と後輩の時間の二者択一だと、「自分が我慢すればいいや」とかになっちゃいますが、それだと精神衛生上よくありませんね。
もうちょっと視野を広げて、組織全体ではどうなのか、1年後、5年後どうなのか、と考えてみましょう。
今、手取り足取り教えてあげれば、今は後輩はすぐ覚えるのでお互い楽です。
ただ、それで依存させてしまったら、後輩自身の自分で調べる力を奪ってしまうかもしれないし、気を配るスキルが育たないかもしれません。
なので場合によっては「ちょっと手が離せないから自分で調べてやってみて」と突っぱねることも必要です。
後輩から「冷たいなあ」とか「コイツ使えねーな」と思われるでしょうけど、それを気にしなければ何ひとつ問題はありません。
レベル3 奢りたがり上司
エナジーバンパイアの生態
やたら飯を奢りたがる上司や先輩も、いますよね!
しかも安いラーメンや定食屋など、自分としては別に食べたくもないのに強引に連れて行かれ、過去の武勇伝や愚痴を聞かされ…。
たいていは、お昼代の千円じゃとっても割に合わないくらいの散々な目に遭います!
昼休みなら1時間で終わるからまだ良いですが、飲みに連れて行かれた日には延々と終わらないのでもう大変です。
次の日。誘った方はすっかりいい気分なのに、こちらはゲッソリ。
これ完全にエネルギー抜かれてるパターンですよ。
タダより怖い飯はないってことです。
対処法
何か理由を付けて当たり障りなく断るには限界があります。
「今日はちょっと、用事があるんで…」
「じゃあ、明日は? いつがいい? 合わせるよ」
いやいや、そうじゃなくて!!
そんな空気の読めない上司・先輩には、こちらもあえて空気が読めない、自己中な部下・後輩を演じましょう。
「昼休みは一人で静に過ごしたいので遠慮します」
とか、
「夜は家で食べることにしてるので、失礼します」
とか。
私の友人の中には、飲み会に連れて行かれて、
「人の悪口とか嫌いなので、帰ります」
と言って途中で出てきた猛者もいます(笑)。
良い部下・良い後輩をやめると楽になりますよ!
え、それで怒られたりしないかって?
そりゃあ、するに決まってますけど、仕事はキッチリしてればまあ「変人キャラ」で認めてもらえると思います。たぶん。
レベル4 相談聞いて同僚
エナジーバンパイアの生態
仕事のことからプライベートのことまで何でも相談してこようとする、距離感のおかしな同僚にも困ったものです。
同僚とは日頃から関わる機会が多いもの。
食事や飲みはどうにか回避しても、昼休みだの研修だの、スキを狙って絡んできます。
「課長がこんなこと言ってきてさー」
「彼氏が浮気してるっぽくてー」
良かれと思ってアドバイスなんかしようものなら、「でもでも〜」「だって〜」のオンパレード!!
聞いている側にはイライラと徒労感ばかりが募ります。
しかし職場で毎日顔を合わせる人だから無視するわけにもいかずに、困ってしまいますよね。
対処法
まず知っていただきたいことは、そもそも人の相談に乗ること自体が非常に高度な技術が必要だということです。
本職のカウンセラーやセラピストはエネルギーを奪われないように話を聞く訓練を積んでいて、それでもネガティブなエネルギーは受けますから浄化を欠かさずに行っています。
同情や心配をしてしまった時点でもうアウト!
ガバッとエネルギーを持っていかれて、相談を聞いたほうが体を壊したり鬱になったりしてしまうのです。
なので、あなたが相談にのるプロでない限り、絶対に安易に相談を聞くべきではありません。
よく「聞き流しましょう」と言われますが、聞いたフリをしてあげて相手を喜ばせ、自分はちょっと気になっっているとエネルギーは抜かれています。
おすすめは、「無視」です。
チラチラ話に出して突っ込んで欲しそうにしているのはスルー。
相談を振られても、内容は聞かずに無視して「ふーん。ところでさ〜」とぶった切ってしまいましょう。
「あんた、全然人の話聞いてないよね」と相手が怒ったら成功で、それすらもスルーで構いません。
この人は構ってくれないんだな、と学習させることが重要です。
おそらく同僚はあなたが相談を聞いてくれないことを別のターゲットに「相談」することでしょうが、無視です!
仕事上のコミュニケーションはちゃんとやっていれば、別にいじめてるわけでも何でもありませんから堂々としていましょう。
レベル5 振り回す上司
エナジーバンパイアの生態
直属の上司が周囲を振り回すタイプのエナジーバンパイアだと、けっこう職場環境は最悪になります。
- 「エクセルで計算したら、電卓で検算しろ」「始業時間の30分前には出社しろ」などと、他で部署では別にやってない謎のマイルールを振りかざす
- 「この資料、月曜の朝までに作っといてねヨロシク」と金曜の定時間際にぶん投げてくる
- 言うことがコロコロ変わって「そんな指示は出してない」と逆ギレする。
- 口頭で支持された内容を証拠を残そうとメールで「これで間違いないですね?」と送っても見てない。そして自分の言ったことを忘れる。
- 部下の手柄は横取り。自分のミスは部下のせい。
つまりは、無能なくせにプライドが高く、上に自分が認めてもらうために部下を養分にしている人たちですね!
あー腹立つ!!
対処法
まあ、少々うざい程度ならば気にせずに淡々と自分の仕事をしていればオッケーです。
記録を残す、うざいぐらいに確認する、メールはCCで部署の人に送っておくなど、自衛手段は取っておきましょうね。
しかし、上司がひどすぎて部署の人がどんどん病んでしまったり辞めていったりするようなら、策を講じなければなりません。
対処方法は2種類あります。
徹底的に向き合うか、逃げるか、です。
もし、ひどいのがその上司だけで、会社そのものや仕事はずっと続けていきたいなと思うのならば、周囲の力も借りて解決に向かう努力をしましょう。
社内のしかるべき窓口に相談するか、あるいは集団で上司の上司に直訴する、場合によっては労働基準監督署に告発するという手段もあります。
そこまでやるのは面倒だなっていう場合は、逃げるが勝ち!!
さっさと転職先を見つけて離脱しましょう。
「自分がいないと仕事が回らないから」とか「残った人に迷惑だから」などの理由で「辞められない」と感じるのなら、それは深刻なエネルギー切れの状態と思われます。
判断力が鈍って最悪の事態になる前に、早く辞めたほうがいいんじゃないでしょうか。
まとめ
職場のエナジーバンパイア対策の基本方針は、感情を揺さぶられないようにすることです!
冷たい人、空気が読めない人と思われても構わずに
- 近寄らない
- 相手しない
- 気にしない
を徹底しましょう。
「いい人だと思われたい」「こんなことしたら非常識じゃないか」「無視するなんて可愛そう」などという気持ちはバンパイアにつけ入るスキを与えます。
リラックスして、にこやかにスルーできるのが最強だと思いますよ!
こちらの記事も合わせてどうぞ
→エナジーバンパイアの特徴をチェック!関わってはいけない、人の運気を吸い取る人
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。管理人の佐藤想一郎と申します。
私が執筆しました、レポート『Cycle(サイクル)』では、今まであまり語られることのなかった〝引き寄せの法則の、もう1つの側面〟について書いています。
・「ワクワク」のダークサイド(暗黒面)とは
・9割の人が見落とす〝引き寄せられない〟根本原因
・想像すら超えた未来を引き寄せる、運命を変える秘訣
といったことにも触れています。
よろしければ読んでみてくださいね。
(下のボタンを押すとフォームが開きますので、情報を入力して〝送信する〟ボタンを押してください。メールにてレポートをお届けします。)