社会人になって、仕事をして自分でアパートを借りて独り立ち…のはずが、まだ親が干渉してストレスになってしまうことがあります。
親にとっては子供は何歳になっても子供。心配で、つい干渉してしまうようです。
でも、いい加減にしてほしい!!
この記事では、社会人が親から干渉されて感じるストレスあるあると、親と完全に絶縁するためのノウハウをまとめました。
目次
あるある!親の干渉、これがストレスです。
親の干渉、みんなはどんなことにストレスを感じているのでしょうか? あるあるをまとめました。
親がいちいち詮索・口出しがうるさいのがストレス。
親世代が就職活動をしていたころと現代では、就職活動のやり方も業界の勢力図もまるっきり変わっています。
- 「エントリーシートっていうのはこうやって書くんだ!」と親がぜんぶ代筆して、全部失敗した
- BtoBの優良企業なのに親が理解を示さず、有名な会社ばかり勧めてくる
…なんて事例もあるようです。
なぜ親が就職に口を出せるかというと、正社員で働くためには「身元保証人」を立てる必要があり、親が拒否すればまともな会社には就職できないからです。
せっかく希望通りの企業に就職が内定したのに、親の希望で「家から出るなんてダメ」と辞退させられ、地元の家から通える会社に就職させられた、という人も。
身元保証書を出すときには印鑑証明書の添付まで求められるので、ごまかすことはほぼ不可能。
親の言う通りにしなければならないのでしょうか?
いいえ、ちゃんと抜け道があり、後半でご紹介しています!
いつまでも子供扱いして干渉してくるのがストレス。
実家で親と同居していれば生活費は浮きますが、過干渉・過保護な親だとそれ以上に消耗させられますね。
私は大学で家を出てからずっと一人暮らしをしていましたが、たまに帰省すると親の中では私は高校生のイメージのままなんですよね。
夜の9時ぐらいにちょっと近所のコンビニに行こうとしたら、「こんな遅くに出歩くなんて!」と車で送迎されました…。
「一人じゃ何もできないでしょ」と言わんばかりの親の態度に、イライラ。
親からお金の使い方に口を出されてストレス。
これは極端な例ですが、「いくら貯金してるの?」「無駄遣いしちゃだめ」などとお金の使い方に干渉されるのはあるあるですね。
中には「育ててやった親にお金を返すのは当然!」と、新卒の社会人に仕送りを要求する親もいるそうです。
脱・親の干渉ストレス!完全絶縁マニュアル
親の干渉にいくら抗議しても聞き入れてくれないようなら、子供の方から親離れするしかありません。
絶縁して親に頼らず生きていく覚悟さえできれば、いろんな手続きはなんとかなるものです。
ここでは、親から逃げ切るための「完全絶縁マニュアル」をご紹介します!
ステップ1 完全絶縁マインドセット
具体的に動く前に、とっても重要なのがマインドセット、心構えです。
親と絶縁して自由な生活を手に入れるには、「親の期待に応えない」マインドセットを強烈に叩き込む必要があります。
具体的に気をつけるポイントは、以下です。
- 親から物理的に離れる
- 親の命令には従わない
- 親の評価を気にしない
親があなたに色々言うのは、親子だから側にいて、言うことを聞いてくれるだろうと期待しているからです。
もしも子供の方も期待に応えようとしてしまったら、さらに親の期待を大きくさせ、最終的に過干渉の依存関係になってしまいます!
だから、これからは親の期待には一切応えない、と覚悟を決めてください。
これだけでも、かなり気持ちが軽くなるよ
ステップ2 お金の管理は自分で
次に、軍資金を確保しなければなりません。
もしも親にお金やキャッシュカード・通帳・印鑑を取り上げられている(管理されている)ときは、それらを取り戻しましょう。
普通に話しても拒否されたら、実力行使です!
- 新しい口座を作る
- 元の口座は利用停止手続き
- 親が文句を言っても無視
取り急ぎ新しく銀行口座を作り、そちらを給与口座にしましょう。
キャッシュカードはどうしても書留で自宅に届きますので、親にバレる可能性がありますが、何を言われても無視でOK。
取り上げられるようなら窓口で「紛失した」といって再発行してもらいましょう。
元の通帳や印鑑も紛失したということで利用停止手続きを取れば、少なくとも親に勝手に引き出して使われることはありません。
可能であれば改印の手続きや再発行をして、自分の手元に取り戻しましょう。
窓口で事情を話し、郵送になる場合は一般書留の本人限定受取にしてもらえば親が受け取ることはできなくなります。
そこまでの親だと新しい通帳や印鑑・カード類を自宅に置いておくのは危険ですので、会社のロッカーなど安全な場所に隠しておきましょう。
ステップ3 転職する
次に、親に知られている職場はやめることにして、秘密裏に転職活動をし、次の職場を見つけましょう。
実家から遠ければ遠いほど良いです。親が知っている友人・知人や親戚のいない遠方の方がバレません。
ある程度お金があれば、次のステップの「引っ越し」を先に済ませしまい、しばらく失業保険で隠遁するのも良いですね。
なお、元の職場から親に情報が漏れることがありますので、上司や同僚から聞かれたら「次は決まってない」で通しましょう。
新しい職場の身元保証人をどうするか、ですが、次のような方法があります。
- パートナーや友人に頼む
- 保証人代行サービスを使う
- 保証人の不要なところで働く
親や親戚に頼めないときは、まずは会社に相談しましょう。
親類でなくても良いならば、パートナーや友人に相談しても良いでしょう。
また、世の中には身元保証人を代行してくれるサービスもあります。費用は数万円ほどかかりますが、親の同意を得ることなく転職できます。
小さな会社や派遣・アルバイトなら、そもそも身元保証人が不要なこともありますので、最初から狙って転職するのもアリですね。
ステップ4 引っ越す
引っ越しも、当然ですが親には絶対に内緒で行いましょう。
新しくアパートを借りるとなると連帯保証人が必要な物件が多いですが、これもやろうと思えば一人でなんとかなります。
- 保証会社・保証人代行サービスを使う
- クレジット決済可の物件にする
- 大家と直接交渉する
連帯保証人ではなく保証会社や保証人代行サービスでOKなこともあります。
ただし、審査やオーナーの意向もありますので、まずは仲介業者の人に相談しましょう。
または、クレジット決済を導入している物件では、クレジット払いにすることで保証人が不要となるケースもあります。
親と絶縁した友人が一人暮らしをしているので、実際どうしたのか聞いてみたら、「大家と直接交渉した」そうでした。
ステップ5 引っ越先を知られないために
引っ越し当日は、バレないように必要最小限の荷物だけ持って逃げましょう。
警察に捜索願などを出されないよう、自分の意思で出て言った旨の書き置きは残しておくと良いでしょう。
やっかいなことに、それでも親は子供の新住所を調べることができますので、あらかじめ防御策を講じなければなりません。
- 住民票等の閲覧制限をかける
親に新しい住所を知られないためには、「親から虐待されている」「経済DVを受けている」などと役所に相談し、住民票の閲覧制限(住民票ロック)をかけてもらいましょう。
これにより、親でも住所を調べることができなくなります。
ステップ6 連絡は無視
黙って出て行くと、親からは「どこにいるの?」とおびただしい数のLINEやるす電が入ってくることでしょう。
これらの対処法は、ただひとつ。
- 無視する
完全に着信拒否やブロックにすると親の動向がわからなくなるため、通知だけオフにしてシカトするのが一番かと思います。
ずっと無視して、親が絶望して諦めるのを待ちましょう。
干渉してくる親のストレスから逃れる裏技!
それは、リゾートバイト(リゾバ)です!
観光地のホテルや旅館では、住み込みのアルバイトを募集しています。
わずかな寮費がかかるくらいで、食事はまかないがあり、とりあえずお金がなくても生きていくことはできます。
- 勤務地:沖縄県・久米島
- 期間:即日~3ヶ月以上
- 職種:フロント・ベル・調理補助
- 仕事内容:調理の盛り付け、配膳、その他。
- 時給:800円
- 勤務時間:7:00~22:00の間で約7~8時間
- 休日:月4~8日
- 待遇:寮完備、寮費無料、水光熱費無料、往復交通費支給、定期昇給有、給与前借り制度有
似たものに、自動車メーカーなどの期間工があり給料もかなり良いのですが、就職するときに身元保証人を求められることが割と多いです。
それに比べて派遣やアルバイトだと身元の確認はかなりいいかげんで、自分の免許証があればセーフです。
一応、緊急連絡先は提出しなければなりませんが、適当に嘘を書けば問題ありません。
とにかく今すぐにでも実家を出たい・親に知られたアパートを引き払いたい、という人は、しばらくリゾートバイトで隠遁してお金と英気を貯めるのがおすすめです。
親への依存をなくせば干渉もされない
親の干渉をなくすには、とにかく親の期待に応えないこと!!
この子は本気で親の言うことは聞かないのだな、と親を絶望させられれば成功です。
とはいえ、親の言うことを無視するのには勇気が要りますよね。
親からの連絡を無視し続けると一体どうなるのか? 実体験をまとめてみましたのでご参考にしてください!
保証人がいない!「保証人なし」で賃貸物件を契約するには|suumo
保証人代行サービスとは?料金相場と賃貸で一人暮らしするための知識|Woman.CHINTAI
絶縁前の毒親対策ー住所を知られたくない!住民票の閲覧制限|毒親.net
内定後の手続きも抜かりなく!身元保証人がいない場合の対処法|ミドルシニアマガジン
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。管理人の佐藤想一郎と申します。
私が執筆しました、レポート『Cycle(サイクル)』では、今まであまり語られることのなかった〝引き寄せの法則の、もう1つの側面〟について書いています。
・「ワクワク」のダークサイド(暗黒面)とは
・9割の人が見落とす〝引き寄せられない〟根本原因
・想像すら超えた未来を引き寄せる、運命を変える秘訣
といったことにも触れています。
よろしければ読んでみてくださいね。
(下のボタンを押すとフォームが開きますので、情報を入力して〝送信する〟ボタンを押してください。メールにてレポートをお届けします。)