人の気持ちが分からないことで、悩んだことはありませんか?
何気ないひとことで、相手を怒らせてしまったり、悲しませてしまったりすることがあります。相手から距離を置かれてしまったけれど、なぜなのかよく分からない。
いい人間関係を構築したいという気持ちに偽りはないのに、それが伝わらないばかりか、誤解されてしまう。
相手の気持ちが分からないということは、思っている以上に苦しい状態です。放っておくと、どんどん心を圧迫していずれは爆発してしまうかもしれません。
原因を知り、それに合った対処をすることで、少しでもあなたが感じている苦しさが和らいでくれればと思います。
目次
人の気持ちが分からない原因
私も以前は人の気持ちがうまく汲み取れずに、相手を怒らせてしまったり、傷つけてしまったことがありました。
全く悪気はないのに誤解されてしまうのです。お互いに辛い思いをしました。
そうならないためにも、原因をハッキリさせましょう。
1.余裕がない。
想像してみて下さい。
体調がすぐれなくて病院に行き、「すぐに入院して手術を受けて下さい」と言われたらどうでしょうか。
自分のことで頭がいっぱいになってしまいます。とても、他の人のことを考える余裕はありません。
入院するほどではなくても、ケガをしてしまったり、お腹が痛い状態だと、そちらに意識が向いてしまいます。そこで話しかけられても、会話に集中できないでしょう。
体調だけではありません。
仕事でストレスが溜まっているとき、子育てで日々疲れているときは、人の気持ちを慮るのが難しい。目の前のことだけで精一杯ですから、気が回る範囲が狭くなる。
一時的なものならともかく、余裕のない状態が続くと、「人の気持ちが分からない」という印象を持たれてしまう。
誰でもこうなってしまう可能性はあるのです。
2.経験値が少ない
子どもは、何も考えずに思ったことを口に出します。
嬉しければ笑顔になり、悲しいときは泣き、気に入らないことがあれば怒る。それが良いとか悪いではなく、感情表現がストレートなのです。
年齢が上がるにつれて色々な人と出会い、様々な経験を積み重ねていきます。基本的に人は、体感を伴わなければ自分事として考えられません。知らないのですから、分からないのはある意味当然だと言えるでしょう。
家族だけの関わりなら許されても、他人には通用しないことはたくさんあります。
ご近所の人たちから始まり、学校では同じ生徒がたくさん集まって、さらに立場が違う先生とのコミュニケーションが発生する。そうやって経験値を上げていくことは、とても重要です。
マニュアルがないので、うまく対応できるときもあれば、失敗することもあるでしょう。その全てが貴重な体験になります。
人の気持ちが分からない癖を治す3つの方法

実際に私が試して効果があった方法です。
1.心身を整える
まずは、体調に気をつけましょう。
痛い、苦しいという身体のサインを見逃さないことが大事です。自分をいたわることにためらいは不要です。体調が良くなることで気持ちも上がりますから、それだけ余裕が持てるようになります。
身体だけではなく、ストレスも大きな影響があります。
自分の心の痛みにエネルギーをかけていた分を、周りの人に向ければ少しずつ相手の気持ちが分かるようになるでしょう。
2.経験を積む
これは、人と直接話をしたり、一緒に行動を共にするだけではありません。映画を観たり、本を読むこともその範疇に入ります。
一人の人間が全てを経験することは不可能ですし、その必要はありません。
映画や読書は、疑似体験をするためのツール。それによって視野が広がり、想像力が養われるでしょう。この想像力は、人の気持ちが分かるための強力な助っ人です。
3.自分の気持ちや状態を伝える
人の気持ちが分からないと思っているのは、あなただけではありません。もしかしたら、目の前にいる人が同じ事で悩んでいるかもしれないのです。
お互いに、情報不足のままコミュニケーションを取っている可能性が高い。思い切って、自分の気持ちを正直に話してみるのもありだと思います。
「実は今、頭痛がひどいの。薬が効くまで時間がかかるからその後に話を聞くわ」
「テンションが上がり過ぎちゃって困ってるんだ」
「最近寝不足が続いて気持ちが不安定なの」
あなた自身の状態を説明できるのは、自分しかいません。それを相手に伝えることは重要です。共感してくれたり、理解を示してくれる可能性もあるのです。
まとめ・・・人の気持ちが分からない癖を治すには
自分を癒し、自分を知ることから
人の気持ちが分からないというのは、特殊な人にだけ起こるわけではありません。そうなる原因があり、それは誰にでもあり得ることなのです。
必要以上に自分を責めたり悩んだりするのは、エネルギーを消耗しますし、とても辛いですよね。そういう状況になってしまったら、自分の身体をいたわり、気持ちを充電させて下さい。経験や感覚を観察しながら、自分の気持ちをきちんと伝えましょう。
ちょっとした心がけで、生きやすくなりますよ!
以下の記事にも、人の気持ちが分からない悩みを抱える人のヒントがたくさんつまっています。
参考にしてくださいね。


少しでもお役に立てたらいいな、と思い、このブログを書いています。
私たちは何人かで記事を書いていて、色々なメンバーが集まっています。
中には、4年前ぐらいまで、真っ暗闇のどん底の中にいた人もいるんです。
信じていた人に見捨てられ、寂しさを紛らわすように刺激的なゲームやネットの掲示板や動画を見まくり、一食にご飯を2合食べるほどの過食も止まらず、コンビニの袋だらけでゴミ屋敷寸前・・・!
それぞれ色々な問題を抱えていました。
ところが、私たちの先生であり、頼れる友人でもある佐藤想一郎さんに出会って、私たちの人生は全く逆の方向に回り始めました。
20代なのが信じられないくらい色んな経験をしていて知識も豊富なのですが、何よりも「良い未来」を信じさせてくれる不思議な言葉の力を持っています。
(実は、想一郎さんは元プロマジシャンでもあります。)
そんな想一郎さんの発信に触れて、次々と奇跡のようなことが起こっています。
たとえば、先ほど紹介したメンバーも、今は過食が治り、ライターとして独立、安定した収入を得て、一緒に成長していける仲間達とも出会えたんです!
多くの人に人生をもっと楽しんでもらいたいという思いから、このブログでは、想一郎さんのことを紹介しています。
ぜひこの下からLINEで繋がってみてくださいね。
こんにちは、佐藤想一郎と申します。
わたしは、古今東西の学問を極めた師から直接教わった口伝をもとに、今まで200名以上の方々の相談に直接乗ってきました。
夫婦関係の悩み、恋愛相談、スピリチュアル、起業、子供について……などなど。
本当に奇跡としか思えないような変化を見せていただいていて、そのエピソードをライブで発信したりしています。
今、友だち追加してくださった方には、音声セミナー『聴くだけで次々に良いことが起こる!シンプルに人生を変える波動の秘密』をシェアしています。
・成功しても不幸になる人の特徴
・誰でも知っている「ある行動」を極めることで、やる気を一気に高める方法
・多くの人が気づいていない生霊による不運と開運の秘訣
といった話をしています。
よかったら聴いてみてくださいね!
(最新の無料ライブの情報なども、お届けします。)
