体を整える

生霊に取り憑かれたときの症状とは? 自己診断の方法と対策

休んでも回復しない体のだるさや、慢性的な睡眠不足、疲労……。

病院に行っても原因が特定できない、そんな体調不良に見舞われたら、霊障を疑ってみると良いかもしれません。

現代人が特に注意しなければならないのは、悪霊よりも誰かが放った「生霊」です。

生霊とは、生きている人間が作り出すもので、その人が執着している相手のところへ飛んでいき、取り憑いてしまうと言われています。

生霊に取り憑かれたらどんな症状が出るのでしょうか?

この記事では、簡単なセルフチェックと、自己防衛などの対策についてまとめてみました。

まずは霊障そのものについて学ぶ

霊障を起こす霊の種類

一般的には、不成仏霊が生きている人に対して悪さをすることを霊障といいます。

遊び半分で心霊スポットに行ったら地縛霊に憑依されてしまったとか、たまたま事故現場を通りかかったら浮遊霊についてこられてしまった……など、取り憑かれるパターンは様々です。

憑依してくる霊はいわゆる低級霊と呼ばれるもの。不成仏霊の他、動物霊、水子の霊なども含まれます。

あとは、先祖霊が子孫に何かを伝えるために霊障を起こすこともあります。

そして、最近はすっかり誰もが知る存在となった生霊。これは生きている人間が作り出す霊体(エネルギー体)です。

生霊は想念のエネルギー

生霊については昔から語られていましたが、かつては誰でも知っている存在ではありませんでした。

生きている人間が霊を作って飛ばすなど、一昔前はあまり信じられていなかったのです。霊といえば幽霊、つまり死んでいるのが当たり前という風潮でした。

近年になってようやく、生霊についてあちこちで取り上げるようになりましたね。

夏に放映されるホラー系のオムニバスドラマでも、生霊オチというストーリーが1本は入るのが定番のようになってきました。

ここ数年、これほどまでに生霊が一般人の知識に組み込まれるようになった理由は、やはりインターネットの発達でしょう。

どうして取り憑かれるの?

低級霊の場合、こいつに取り憑いて苦しめてやろうという意識はあまりないようです。

単に構ってほしくてくっついてきてしまうのですね。

優しい人は憑依されやすいとよく聞きますよね。

「この人なら私の苦しみを理解してくれるかも……」という一心で、淋しい不成仏霊は救済を求めて人間に取り憑いてしまうのです。

その点、生霊に関しては少し事情が違います。

生霊を生み出した人間の意識がどこに向いているかによって、霊体の行動も変化するからです。

生霊に憑かれているかどうかがわかる診断

まずは簡単なセルフチェックを

謎の体調不良が続き、「これってもしかしたら生霊かも……?」と思ったら、以下の点をチェックしてみましょう。

  • 頭痛、片頭痛、目の奥が痛い感じ
  • ひどい腰痛、ぎっくり腰
  • 歯痛
  • 肩が重い、肩こり
  • 体が重たい、だるい
  • きちんと睡眠時間をとっても眠い
  • 悪夢、金縛り、不眠
  • 休んでも疲労が回復しない
  • 悪寒
  • 息苦しい
  • めまい
  • 吐き気、胃がきりきり痛む
  • 女性の場合、生理不順など
  • 精神的に落ち込む、ネガティブになる
  • 過去のトラウマを思い出す、フラッシュバック
  • 運が悪い、運気低下
  • 周囲の人との予想外のトラブル

もちろん、医師にも相談せずに「これは生霊だ!」と決めつけてしまうのは駄目ですよ。

病院に行けば治る病気なのに、素人が勝手に判断して手遅れになってしまったら大変です。まずは専門家の正しい診断を仰ぐべきです。

スポンサーリンク

最も影響が大きいのは精神面

体の具合は悪くても気分は沈んでおらず、きちんと日常生活できる場合は、普通の病気であることが多いです。

生霊の影響をダイレクトに受けるのは精神面だからです。

そもそも霊体とは形が無いものですから、同じく形のない「心」が直接のダメージを食らってしまうのは当然ですよね。

前述したように暗くなったり鬱っぽくなるのはもちろんですが、妙にそわそわして落ち着かなくなったり、いきなり感情が高ぶったりするのも症状のひとつです。

不意にイライラして叫びだしたくなったり、突然わけもなく泣きたくなったり、感情のコントロールができなくなることもあります。

強力な場合は物理的な被害も

生霊の力が強い場合、身の回りの物にも症状が現れたりします。

  • 電化製品の調子が悪くなる、故障する
  • 通信機器のフリーズ、電波の乱れ
  • ネットの接続が頻繁に切れる
  • 水回りのトラブル
  • 原因不明の匂い、悪臭

敏感なタイプの人は「におい」を特に感じやすいようです。

きちんと掃除しているのにカビ臭かったり、食べ物が腐ったような臭いがしたら危険信号です。

自分が使用していない化粧品の匂いや、ムッとする香水の香りなどは、生霊を飛ばしている人が女性の場合によく漂ってきます。

また、家族やペットなどが影響を受ける場合もあるそうなので、身近な人が具合が悪くなることが続いたら、疑ってみる必要がありそうです。

生霊を飛ばす人・飛ばされる人

生霊と呪いを混同する向きもありますが、正確には別のものです。

普通の人は、飛ばそうと思って生霊を飛ばしているわけではない場合が多いのです。

本人が知らないうちに勝手に生霊が生み出されてしまうわけですね。

人間の感情は時として強い波動やエネルギーを生み出すと言われています。多くの場合は憎しみや嫉妬、執着心などのネガティブな感情です。

その形を持たないエネルギーが、その人が強く意識している誰かに影響を及ぼす……それが生霊の正体です。

まずは、どういうタイプの人が生霊を飛ばしやすいのか、解説してみましょう。

生霊を飛ばしやすいタイプの人とは

以下のような傾向がある人は要注意です。

  • 他人が楽しそうにしているのが気に食わない
  • 自分だけが損をしているような気がしている
  • 幸せな人がいたら攻撃して傷つけてやりたくなる
  • 好きな人が自分以外の誰かと仲良くしていると腹が立つ
  • いつも不満を抱えている
  • 他人が自分と違う考えを持っていたら矯正したくなる
  • 他人と自分を比較して、自分が劣っていると感じることがある
  • 成功している人の足を引っ張りたいと思う時がある
  • 殺してやりたいほど憎い相手がいる
  • 嫉妬深い

自分のことよりも他人が気になる人、マイナス思考の人は生霊を飛ばしやすいようです。

誰かに対して「羨ましい」「いいなあ」「あの人ばっかりいい思いしてずるい」「私なんか……」という思いを抱く人は、その時点で生霊を作り出し、その相手に向けて飛ば逆に考えれば、他人からそう思われがちな人は、他人の生霊のターゲットになりやすいということです。

生霊に取り憑かれていると感じたら

生霊の作り方・生霊の飛ばし方を熟知していて、気に入らない人や憎い人に対して故意に攻撃をしかけることができる人がいます。

そういう人が行うのは呪いに近いものなので、お祓いや呪い返しなど、正しい対抗策を講じなければなりません。

神社や、信頼のできる霊能者などに相談するのが一番です。

自分一人で行う場合、ネットで調べればやり方はいくらでも書いてありますが、中途半端な気持ちで行わないよう注意してください。

場合によっては、自分のほうが相手に生霊を飛ばしてしまう結果になります。

確実に相手がわかる時に試したい防衛方法

仕事上のライバル、恋のライバルなど、生霊を送ってくる相手がほぼ確実にわかる場合があります。

なんとなくいつもその人の視線を感じるとか、自分に対してだけ冷たい態度を取ってくるとか、ぼんやりと「ああ、この人は私のことが嫌いなんだな」とわかったりしますよね。

ベストな対処法は専門家に相談することです。本来は、素人が自己流で行って良いものではありません。

……が、相談できる相手がいなかったり、どうしても時間が取れない場合は、まず以下のことを試してみましょう。

■神社に参拝する■

近くの神社に出向き、手を合わせてくると良いでしょう。

正しい手水の作法、二礼二拍手一礼(二拝二拍手一拝)の作法などは、知っておいて損はありません。

生霊も低級霊も清らかな場所を嫌います。境内で深呼吸するなど、体の内側を清めてくださいね。

■お寺に参拝する■

神社の場合は「お祓い」ですが、お寺の場合は「加持祈祷」といいます。

参拝の方法も神社とは違いますので、手を打ち鳴らしてはいけませんよ。

霊障の正体が生霊ではなく先祖霊からのお知らせなら、フッと頭に何かが浮かぶかもしれません。

■お風呂に入る■

シャワーだけでも効果はありますが、お湯に浸かるほうが効果的です。

特に髪の毛には霊が憑きやすいので、よく洗うことを心がけてください。

さらに効果抜群なのは日本酒と粗塩を入れた風呂ですが、アルコールに弱い人は注意が必要です。

■手を洗って清める■

水で手を洗うだけでもOKです。穢れが水と一緒に流れ落ちるのをイメージすると更に効果的です。

■水場をきれいにする■

台所のシンクやバスルーム、トイレなどはまめに掃除をして清潔な環境を保ちましょう。

■相手から貰った物などは処分する■

物に念が込められている場合があります。できるだけ処分してしまうのが良いと思われます。

その人が触れたものや、その人を想起させるもの、プレゼントなども処分することをおすすめします。

除霊よりも効果的なのは「気にしないこと」

スポンサーリンク

素人のセルフ除霊は危険? やっても平気?

生霊に取り憑かれた時の対処法をネットでいろいろ調べてみると、強い意志で取り除く方法や、相手にお返しする方法なども書いてあります。

もちろん正しいですし、それらのことを行うのも絶大な効果があります。

……ですが、筆者はこの記事ではその手段はおすすめしません。

先ほども書いたように、神社などでお祓いをしてもらうのなら良いのですが、素人が見よう見まねでやった程度の除霊では、またすぐに取り憑かれてしまうからです。

定期的にセルフ除霊・浄霊を行うことが可能な人は大丈夫ですが、ちょっとやっただけで満足して後は放置……というタイプの人は、ある意味、逆効果になりがちです。

電車で空いた席には、別の誰かがすぐに座ってしまいますよね……? つまりはそういうことです。別の霊に憑かれてしまう危険性があります。

悪い霊が寄ってこられない生活を心がける

洋服を汚さないためには、きちんと手入れをする、洗濯をすることの他、「最初から汚れるようなことをしない」のが正解です。

お気に入りの白いシャツを着てカレーうどんを食べに行きませんよね。

それと同じで、普段から生霊や低級霊に取り憑かれない生活をするのが、もっとも良い方法なのです。

●毎日をポジティブに楽しく過ごす
●周囲の人への感謝の心を忘れない
●美しいもの、好きなものに囲まれて暮らす
●他人に対する嫉妬や羨望は素直に認め、なりたい自分になる努力をする
●愚痴や陰口は程々におさえて、気持ちを切り替える癖をつける

忙しい毎日では難しいかもしれませんが、このような精神状態で過ごすことができれば、生霊などは近づいてこられません。

怨み、憎しみ、嫉妬で作られた霊体は、似たようなエネルギーと結びつきます。

つまり、それらの感情と正反対の気持ちで生きていれば、次第に悪いものは周囲に来なくなり、やがて逃げていきます。

行き場を無くした生霊はどうなるの?

あなたに向けられた生霊が、あなたに近寄れない時は、どうなってしまうのでしょうか?

基本的には、放った人間の元へ戻りますので、安心してください。

場合によっては「呪い返し」と同じような状況になりますから、放った相手も無傷ではいられません。

そもそも、無意識にでも生霊を作り出す行為は、とてもパワーが要るものです。自分の魂を削っているようなものですから。

そのため、生霊を放っている人にも似たような症状が現れます。生気が無くなり、体調を崩し、病気も治りにくくなります。

まとめ

生霊に取り憑かれると、様々な症状が引き起こされます。

「ヤバイな~」と思ったら、早めのケアを心がけましょう。

生霊は特別なものではなく、常に部屋に積もるホコリのようなものです。いくらきれいに床を掃いても拭き掃除をしても、ホコリは積もってしまいますよね。汚くなったらまた取り除かなければなりません。

掃除と同じように、定期的に心と体のメンテナンスを行うことをおすすめします。

そして何よりも、生霊が近寄れないような精神状態でいることが大事です。

身の回りを清潔に保ち、神社仏閣に足を運んだり、感謝の心を忘れずに暮らすようにしましょう。

生霊が好むネガティブな波動に合ってしまわないよう、できるだけ明るく、朗らかな気持ちで毎日を送ってくださいね。

 

こちらもチェック!
↓↓
結界の張り方入門|神道式の結界と禊で黒魔術や呪いを防御しよう

ABOUT ME
高橋久美
会社を8年でやめてフリーライター4年目。たまたまブログから見つけた佐藤想一郎さんのご縁で最高の仲間たちと出会い、WEB媒体の他、最近はブックライティング、雑誌の編集など忙しくも充実した毎日を送っている。読んだ人の心が明るくなって、人生まで良くなってしまうような文章を目指して修行中。→ 詳しいプロフィールはこちらから
引き寄せの本質と裏側を書いたレポート『Cycle(サイクル)』期間限定プレゼント中

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。管理人の佐藤想一郎と申します。

私が執筆しました、レポート『Cycle(サイクル)』では、今まであまり語られることのなかった〝引き寄せの法則の、もう1つの側面〟について書いています。

・「ワクワク」のダークサイド(暗黒面)とは
・9割の人が見落とす〝引き寄せられない〟根本原因
・想像すら超えた未来を引き寄せる、運命を変える秘訣

といったことにも触れています。

よろしければ読んでみてくださいね。

(下のボタンを押すとフォームが開きますので、情報を入力して〝送信する〟ボタンを押してください。メールにてレポートをお届けします。)

→ ダウンロードはこちらから(無料)