行動を変える

一人暮らし歴15年の私が教えるいらないものリスト21

一人暮らしのいらないものリスト

初めての一人暮らし、何かと物要りですね。

くろすけ
くろすけ
春から一人暮らし、楽しみだなあ。電化製品とか、家具とか、いろいろ揃えなくっちゃ!
久美先輩
久美先輩
ちょっと待ったー!!最初にいろいろ買いすぎると、あとで要らなくて粗大ゴミになるよ

最初に必要だろうと思って買ったものが、あとで意外と要らなかったパターンは多いんです。

今回は、1人暮らし歴15年の私が思う、一人暮らしにいらないものリストをまとめました!

一人暮らしにいらないもの・家具編

ニッ●ンとかベル●ゾンなどの家具カタログを見ると、いろいろと素敵な家具がいっぱいです。

でも、一人暮らしのワンルーム・1Kのお部屋には、だいたい要りません!!

1.ベッド

最近はフローリングの物件が多いので、ベッドは欲しいものリストにまっさきに上がるかと思います。

私もベッドに寝ていたことがあるのですが、正直じゃまでした。

6〜8畳の一間にベッドを置くと、もう部屋の半分近くを占領されてしまいます。

しかもベッドの下は掃除がしづらく、ホコリの温床に。

いらなかったわーと思ってベッドを手放そうとすると、粗大ゴミの処分費用がけっこうかかります。

畳んで収納できる「布団セット」が最強です。

たたんだり丸めたりできる薄手のマットレスと組み合わせればフローリングで硬さも気になりません。

2.デスクとチェア

勉強や読書にはデスクとチェアがあった方が良さそうですが、これも一人暮らしのアパートには邪魔になります。

かといって、折りたたみの机とイスはグラグラして使い物になりません。

どうせ折りたたみなら、ローテーブルの方が安定します。

よほど長時間座っている人ならいい机と椅子を置いても良いと思いますが、ちょっとネットを見たり本を読んだりする程度なら、ローテーブルと座布団で十分です。

3.ソファ・座椅子

ソファや座椅子もけっきょく使わない可能性が高いです。

だいたい、ソファーに座るつもりが、床に座ってソファーを背もたれにしてた…というのが日本人の悲しい習性です。

じゃあ、座椅子はどうかということで座椅子も使ってみました。

ところが、こんどは長時間もたれて座ってると腰が痛くなってしまうんですよね。

けっきょく普通に座ることになり、これなら普通の座布団でよかったじゃないか!と自分でツッコミを入れてしまいました。

4.たんす

クローゼットか押入れがあれば、たんすはなくても大丈夫です。

服はぜんぶクローゼットにハンガーで吊るし、下着や靴下などは、100均の衣類収納ケースに入れてクローゼット内の足元に置いてます。

いちどプラスチックの衣類ケースを使っていたことがありますが、収納が増えるとなぜか衣類も増殖し、あふれてしまいました。

押入れの場合は、専用の突っ張り棒やハンガーラックを使うと押入れをクローゼット化できます。

5.本棚・カラーボックス

本棚やカラーボックスも、あると本を無限に増やしてしまいますが、なければないでなんとかなります。

本はKindleなどの電子書籍にするか、どうしても紙の本しかない場合は読み終わったらすぐ中古で売るようにすれば、手元に本は1、2冊しか持たずに済みます。

また、ノートもタブレットやデジタルペーパー、スマートノートなど、デジタル化できるものを使えば、置き場所を取りません。

たった1冊でほとんど無限に書けるスマートノートなら持ち物がめちゃくちゃ減りますよ!

スマートノートおすすめの使い方
スマートノート愛用者が教えるおすすめの使い方5選|消せるノート何回も消せて、アプリでデータを取り込める、アナログだけどデジタルなスマートノートが超おすすめ! スマートノート愛用者の私がおすすめな使い方を紹介します。付属のアプリを使わない理由、デジタルペーパー、iPadとの比較、オリジナルなテンプレートの作り方、他...

6.食器棚

食器棚も最初は買って使っていましたが、一人暮らしではそもそもそんなに食器がありませんでした。

流しの下の収納スペースで事足り、ほとんど使いませんでした。

引っ越すときに回収業者に売ろうとしたのですが、組み立て家具は値段がつかないとのことで、こちらも粗大ゴミとなりました。

一人暮らしにいらないもの・家電編

続いて、こちらもかなり場所をとる家電編です!

7.冷蔵庫

冷蔵庫は必需品…ではありません!

家のすぐ近くにスーパーかコンビニがあれば、売り場の棚を自分の家の冷蔵庫に見立てて、必要なときにその場で食べる分だけ買ってくれば大丈夫。

お料理好きな人は持ってても良いと思いますが、そうじゃない場合は飲み物を冷やして氷を作っておくぐらいしか使い道がありません。

8.電子レンジ

電子レンジもなくてもなんとかなります。

マメに料理して作り置きして…という人でもなければ、そもそもあまり使う機会はありません。

スポンサーリンク

9.トースター

食パンやモチを焼くためだけに使うトースター。

または、食パンしか焼けない専用タイプもあります。

が、いずれも魚焼きグリルで代用可能ですので、わざわざ買う必要はありません。

というか、別にトーストを食べなければ、トースターは最初から「いらないもの」となります!

私はパンが飛び出すタイプの食パン専用トースターがオシャレ!と思って買ってしまったのですが、買った後であんまりトーストを食べる機会がないことに気がつきました…

*ホームベーカリーも、もちろん要りません。

10.コーヒーメーカー

コーヒーメーカーもあったら素敵っぽいオシャレアイテムですが、一人暮らしには絶対に要りません!

コーヒーメーカーにフィルターや粉をセットして、給水して保温して…

と準備と片付けにめっちゃ手間がかかるので、そのうちペーパードリップのパックのコーヒーとかインスタントコーヒーを買ってきて飲むようになるからです。

置いておくのにも場所を取ります。

いちど使ったコーヒーメーカーは中古で売ろうにもなかなか売れず、不燃ゴミに…。

11..電気ケトル

電気ケトルもオシャレで便利そうですが、1人分のカップ麺のお湯やお茶を沸かす程度なら、普通のヤカンでもほんの数分です。

電気ケトルだとコンセントを1口占領し、かつ置き場所もけっこう取りますので、一人暮らしの狭いキッチンには少々無駄になります。

というわけで、電気ケトルもいらないものリスト入りとなりました。

12.こたつ

コタツは一人用でもけっこう場所を取り、コタツ用のカーペットやふとんなど、掃除・お手入れも大変です。

私はいちどコタツを置いて使っていたことがあるのですが、コタツで寝てのぼせる事故が多発したのと、掃除が大変ということで2年目からは撤去しました。

現在は、コタツの代わりに座布団サイズのホットカーペットを使っています。

場所を取らず、足元はしっかり暖かく、掃除・お手入れも楽チンです。

13.テレビ・テレビ台

今はあんまりテレビを見ない人の方が多いと思いますので、特にコメントすることもありませんが、テレビ&テレビ台は不要です。

うっかり買うと、捨てるときに家電製品の処分費用が数千円かかります。

親の世代はテレビっ子なので、初めて一人暮らしをする学生さんには当たり前のようにテレビをを買ってあげようとするかもしれません。

そこはよく話し合って、その分パソコンなど必要なものに投資できると良いですね。

14.スタンドライト・フロアライト

デスクの手元を照らしたり、間接照明で部屋をオシャレにできたりするスタンドライト・フロアライトですが、私の中では「買ったけど持て余したシリーズ」に入っています。

普通にシーリングライトつけちゃうんですよね…。

15.掃除機

掃除機は、カーペット・ジュータンがなければ不要です。

畳とフローリングだけならホウキとチリトリでお掃除でき、そっちの方が早いし楽です。

ただじゅうたんがあるとコロコロだけではホコリやゴミを取りきれませんので、掃除機もあった方がよいことになります。

逆に、掃除機を持ちたくなければじゅうたんじゃない部屋に住むこと、ラグカーペットなどを敷かないことですね。

一人暮らしにいらないもの・雑貨編

最後は、小物・雑貨の一人暮らしにいらないものシリーズです。

16.トイレマット・便座カバー・ふたカバー

トイレマット・便座カバー・ふたカバーは、「あるのが当たり前」のように売られていますが、あるとかえって掃除がしにくくなります。

また、マメに洗濯しないと臭いの原因になることも。

カバー類を無しにして、ちょこちょこ拭き掃除をしていたほうが衛生的ですし、手間がありません。

スポンサーリンク

17.バスマット

バスマットは、普通のバスタオルなどで足をちゃんと拭いて上がればなくても平気です。

どうしても置きたいときは、タオル地タイプの洗濯しやすいものがおすすめです。

使ったらバスタオルなどと一緒にすぐ洗濯すればカビません!

18.置き時計・掛け時計

オシャレな置き時計・掛け時計もカタログを見てると買いたくなってしまいます。

しかし、時間を見たり目覚まし時計を鳴らしたりという機能はスマホや腕時計にも付いてますので、据え置き型の時計にはインテリア以上の意味がありません。

19.鏡台・ドレッサー

女性は鏡台・ドレッサーがあったら便利ですが、「あったら便利」はイコール「なくてもなんとかなる」です。

狭いアパートでは、おりたたみのミラーをテーブルの上に置くぐらいが、場所を取らなくて良いんじゃないかと思います。

20.玄関マット

私の実家では、玄関にはいってすぐの入り口にマットを敷く風習がありました。

が、よく考えるとあのマット、存在意義が謎です。

インテリアとして置いて置くのは良いですが、やっぱりホコリや髪の毛を貯めて掃除が面倒になるので、なくてもいいんじゃないでしょうか。

21.スリッパ

一人暮らしなら、スリッパなんて履かなくても靴下でOKです。

床をきれいに掃除しておけば、来客用も特になくて大丈夫です。

トイレスリッパだけは、どんなに綺麗に掃除してても気分的にはあった方がいいかもしれません。

まとめ

  • 全ての組み立て家具は次に引っ越す時のゴミ
  • 用途が1個しかないものはやめといた方がいい
  • 布ものはホコリとカビの温床

「あったら便利そう」なものは、たいてい要らなかったな〜ってことになります。

久美先輩
久美先輩
なるべくモノを増やさずに、一人暮らしでも広々生活しましょう!
引き寄せの本質と裏側を書いたレポート『Cycle(サイクル)』期間限定プレゼント中

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。管理人の佐藤想一郎と申します。

私が執筆しました、レポート『Cycle(サイクル)』では、今まであまり語られることのなかった〝引き寄せの法則の、もう1つの側面〟について書いています。

・「ワクワク」のダークサイド(暗黒面)とは
・9割の人が見落とす〝引き寄せられない〟根本原因
・想像すら超えた未来を引き寄せる、運命を変える秘訣

といったことにも触れています。

よろしければ読んでみてくださいね。

(下のボタンを押すとフォームが開きますので、情報を入力して〝送信する〟ボタンを押してください。メールにてレポートをお届けします。)

→ ダウンロードはこちらから(無料)