思考を鍛える

名前とスピリチュアル|本名を好きになってエネルギーを上げる方法

私は、「高橋」という自分の本名があんまり好きではありませんでした。

まず、名字が平凡です。

実家がある村では住民の9割が高橋姓でしたから、屋号で呼ばれる運命にあり田舎臭くて嫌で仕方ありませんでした。

学校や職場でも「高橋」は「佐藤」「鈴木」に次いでよく被ります。

名前の響きも昭和でダサい。どうせ昭和っぽいなら「子」でも付いていれば皇室みたいで素敵なのに。

漢字もモッサリしてます。「樹」とか「織」とか「麗」とか、画数が多くて繊細な字が入ってたら女性らしいのにと同級生を羨んでいました。

皆さんはいかがでしょうか?

名前は自分で付けられませんから、微妙に気に入らなかったり、子供の頃に名前でからかわれて嫌な思い出が付きまとったりすることもあるでしょう。

親からもらった名前が100%大好き!という方は幸せですが、そうでない方はスピリチュアル的にはもったいないことになっているかもしれません。

今回は、「名前」の持つスピリチュアルなパワーについてまとめ、自分の名前を好きになって魂の使命を見つけるワークをご紹介します。

このワークを行うと、その後は自分の名前を呼ばれたり書いたりするたびにエネルギーが上がるという超便利なことになりますよ!

私も自分の名前に対するイメージがものすごく変わり、勝手に神聖さすら感じるようになりました。

自分の名前が嫌いだなあ、という方には特に読んでいただきたいです。

名前は魂そのもの

名前とスピリチュアル

古来、日本人にとって名前は魂そのものと言えるほど重要なものでした。

たとえば、中学校・高校の古文に平安時代の女流作家「紫式部」や「清少納言」が登場しますが、どちらも本名ではありません。

本名はその人の霊的な人格と結びついていると考えられていたのです。

本名を呼ぶことは魂を支配することに相当し、親や主君以外の人が本名を呼ぶのは失礼なこととされていました。

昔の人はだいたい役職名や通称で呼ばれ、本名は公式文書に書かれるぐらいでした。

そのため、文書が残る機会の少ない女性は著名な人物でも本名が謎なケースが多いのです。

名前でその人を支配するという思想は、ジブリ映画『千と千尋の神隠し』でも表現されていますね。

千尋は湯婆婆に本名を奪われて「千」にされ、すっかり外の世界のことを忘れて支配されますが、カードに書かれた本名を見て自分を取り戻すことができました。

これは比喩ですが、実際に名前にはスピリチュアルなパワーが秘められており、「名前=魂」は現実にも見られます。

スポンサーリンク

「名は体を表す」名前のスピリチュアルなパワー

名前の意味の通りに育つワケ

あなたの身近な人を何人か、名前と一緒に思い浮かべてみてください。

おそらく、その名前っぽい性格や特徴が目立つことが多いのではないでしょうか。

たとえば私の友人に、敏(さとし)さんという人がいるのですが、「鋭敏」の「敏」の字義にふさわしく、めちゃくちゃ頭の回転が速くてかしこい人です。

名前には「こんな人物になって欲しい」という両親の願いが込められていますから、もちろん育て方でそうなった意味もあるでしょう。

しかし、それだけではありません。名前に含まれる言葉のエネルギーからも影響を受けることになります。

誰かに名前を呼ばれるとき、呼ぶ人は無意識にその名前に含まれる言葉のイメージを持っていて、名前の音と一緒にそのイメージ情報が微妙な形で届きます。

また、小学校ぐらいからは自分の名前を漢字で書くようになります。

持ち物に、テストの答案、書類、手紙、宅配の受取サイン…etc、名前を書くたびに漢字イメージを嫌でも意識しますよね。

一生の間に何度、自分の名前を何度呼ばれ、書くことになるのでしょうか。少なくとも「何万回」という単位にはなるはずです。

そうやって繰り返し言葉のイメージを受けているうちに、その名前らしい人格が形成されていきます。

ただ、これには裏話がありまして、両親が無意識に子供の魂から影響を受けてその名前を「付けさせられている」というパターンもあるんですね。

なので、名前が先か性格が先かは一概にいえない部分ですが、いずれにしても「名は魂を表す」は本当です。

スポンサーリンク

名前が嫌いなときのスピリチュアルな対処法

自分の名前が嫌いなら

このように、いい名前からはいい影響を受けますが、自分の名前が嫌いで見るたびに気分が落ちるというのは危険な状況です。

親子関係が悪くて親からもらった名前まで憎いとか、過去に名前のせいでイジメに遭ったとか、名前にネガティブなイメージが結びついてしまうことがあります。

ほんの少し「うわー」と思うだけでも、名前はほとんど毎日呼ばれますし、何かと目にする機会も多いもの。

何百回、何千回もダメージを受けてエネルギーをロスするのはもったいないことですね。

自分の本名が気に入らない場合はどうしたら良いのでしょうか?

親が本当にミスって変な名前を付けられてしまった場合は通名を使ったり、法的な手続きを取って改名するのも一つの手段です。

ただ、名前を変えないまでも名前の「意味付け」を自分で勝手にポジティブに変えてしまうことは可能です。

「ネーミングストーリー」というワークを行うことにより、自分の名前をぐーんと好きになり、名前のエネルギーをパワーアップすることができます。

では、そのワークのやり方をご紹介しましょう。

名前が好きになる!ネーミングストーリー

このワークでは、自分の名前に含まれる意味をバージョンアップします。

まずは、自分の名前の音や言葉の意味、両親がどんな思いで付けたのかなどを書きだしてみましょう。

ポイントは、ネガティブなのはカットしていいとこだけピックアップすることです。悪ノリで盛りまくって構いません。

例)
高橋の漢字を分解すると、それぞれ次のような字源があるようです。

高…台地の上に建てた高い建物を象る象形文字から。転じて「たかい」という意味に。道徳にりっぱで品格を感じさせる。

橋…はし。架け橋。そのまんま。

久…死体を支える象形文字、死後の永遠

美…大きな羊、神様に捧げる生贄。

なお両親の願いは、バレーボール選手に同じ名前の人が居たらしく、父親が「これはガッツのある選手だ!」と言ってパクったらしいです。ガッツ…。

次に、言葉の意味を勝手に組み合わせて自分が好きなように名前の意味「ネーミングストーリー」を作っちゃいましょう!

例)
人々が精神的に高いところに登っていくための架け橋を渡す役目を持つ。人生を神様に捧げ、死んだ後も永久に語り継がれる偉業を成し遂げる。そしてガッツがある。

こんぐらい中二病でも、こじつけでも大丈夫です。自分で名前を見るたびにテンションが上がることが大切です。

今後は名前を見たらネーミングストーリーの素敵なイメージを思い出してくださいね! これで毎日、気分が上がること間違いなしですよ^^

ABOUT ME
高橋久美
会社を8年でやめてフリーライター4年目。たまたまブログから見つけた佐藤想一郎さんのご縁で最高の仲間たちと出会い、WEB媒体の他、最近はブックライティング、雑誌の編集など忙しくも充実した毎日を送っている。読んだ人の心が明るくなって、人生まで良くなってしまうような文章を目指して修行中。→ 詳しいプロフィールはこちらから
引き寄せの本質と裏側を書いたレポート『Cycle(サイクル)』期間限定プレゼント中

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。管理人の佐藤想一郎と申します。

私が執筆しました、レポート『Cycle(サイクル)』では、今まであまり語られることのなかった〝引き寄せの法則の、もう1つの側面〟について書いています。

・「ワクワク」のダークサイド(暗黒面)とは
・9割の人が見落とす〝引き寄せられない〟根本原因
・想像すら超えた未来を引き寄せる、運命を変える秘訣

といったことにも触れています。

よろしければ読んでみてくださいね。

(下のボタンを押すとフォームが開きますので、情報を入力して〝送信する〟ボタンを押してください。メールにてレポートをお届けします。)

→ ダウンロードはこちらから(無料)