行動を変える

ハローキティさんが仕事を選ばない本当の理由、キティウイルス説。

キティが仕事を選ばない理由

1985年、第二次ハローキティブームの年に私は生まれました。

幼稚園時代は通園バッグのキルト生地も、お弁当用のスプーンやフォークもハローキティ。

小学校のときはボーイッシュが流行り「キャラクターものはダサい」と少し距離を置いたこともありましたが、学習机のマットは相変わらずキティちゃんのままでした。

高校生になった2000年代は芸能人がキティラーを名乗って再びブームになりました。

学校で使っていたひざ掛け毛布も、カバンにぶら下げていた防犯ブザーもハローキティ、修学旅行のお土産も京都のご当地キティゴーフレットでした。

大学生でデコメが流行ったときはメールをキティまみれにし、今もLINEの着せ替え&スタンプはほとんどキティさんです。

私にとってキティさんは、いつもベッタリじゃないけれど久しぶりに連絡すると変わらずに元気でなかよくしてくれる友達、のような存在です。

そのハローキティさんですが、最近は「仕事を選ばない」ということでよく話題になっています。

仕事を選ばないことで有名なハローキティさん

実は、ハローキティさんは色々なグッズだけでなくタレントのようにマルチに活躍しています。

その一部をご紹介しましょう。

サンリオピューロランドに出演

まずは、キティさんに会える場所といえばサンリオピューロランド!

ショーに出演したり、

ピューロウェディングの余興を担当したり、

「仮面ライダー電王」ともコラボしています。

イベントや季節によって変わる衣装にも注目です。

アニメに出演

キティさんは舞台だけでなくアニメにも出演しています。

お子様向けのしつけ・知育はお手の物。

ストーリーアニメでは、前科者のクマさんの権利を守るために立ち上がったり、森を守るために魔女と戦ったり、夢どろぼうをつかまえたり、体当たり演技で奮闘!

『サンリオ世界名作映画館シリーズ』では、アルプスの少女ハイジ、かぐや姫、小公女、不思議の国のアリス、フローラ姫、おやゆび姫、しらゆき姫、シンデレラを見事に演じます。

出版

あまり知られていませんが、キティさんは本もたくさん出しています。

簿記に、

美しい日本語、

禅、

ニーチェまで!

キティさんの深い教養がうかがい知れますね。

YouTuberにもデビュー!

2018年8月にはYouTuberデビュー。

「エゴサした」など本音トークがバンバン飛び出し、コメント返しではみんなの悩みに真剣に答え、「好き!」を連発。

ファンとの距離がぐっと縮まりました。

ハローキティチャンネルは、ただファンサービスやグッズを紹介するだけにとどまりません。

国連の取り組み「SDGs」を応援する一貫として、SDGsの歌つくったり、理工学部の研究室の女の子「リケジョ」を取材したりもしています。

みんな、SDGsって知ってるかな?
国連やいろんな国のいろんな人たちが、
みんなで地球のことよくしよう!っていう取り組みなんだよ。
キティはこのSDGs、がんばって応援していこうと思うんだ!

SDGsとは、国連加盟国が2030年までに達成すると掲げた目標のこと。

「貧困をなくそう」「質の高い教育をみんなに」「ジェンダー平等を実現しよう」などを含む17の目標と169の具体的なターゲットから構成されています。

サンリオのオンラインショップでお買い物したときの段ボールには「世界じゅうがみんな”なかよく”」と書いてありますが、まさにSDGsの理念と合致していますね。

そんなキティさんですが、最近ではこんなびっくりなコラボのお仕事もしています。

ローソンのハローキティまん

中身はリンゴとカスタードで、キティさんの好物「ママの作ったアップルパイ」に近いお味となっています。

顔を張ってます。

有名人ともコラボ!

黒柳徹子さんとのコラボ

スポンサーリンク

Yoshikiさんとのコラボ

STU48さん

noovyさん

ギターも弾いちゃう!なんて多才なの!?

Lady Gagaさん

Gagaさまのインパクトにも負けてません!

キティ…さん?

もはや原型を留めないケースも。

キティさんが仕事を選ばない理由

キティさん、どうしてそんなに仕事を選ばないのでしょうか?

仕事は全部「選んでる」

キティさん本人は、仕事を選ばない理由をハローキティチャンネルで次のように明かしています。

よく「仕事を選ばない」とか言われているのはね知ってます

でも、一個言いたいのは”選ばない”っていうか
むしろ全部”選んでる”

全部キティがやりたいって思ったことを全部やった結果が今

っていうか”やりたいことは全部やる”っていうのがキティらしさ

キティさんは「やりたいことは全部やる!」がポリシーなのだそうです。

決してイヤイヤやらされているわけではなく、本人がやりたいと思うからやってるんですね。

もちろん、これが実現するには事務所(サンリオ)の理解が必要です。

スポンサーリンク

寛大な事務所の方針

ハローキティをはじめとするキャラクターが企業とコラボする「ライセンスビジネス」はサンリオの事業のひとつです。

2018年6月28日に行われた株主総会で辻信太郎社長はこう言いました。

面白いと思った商品や、おいしいと思った商品について、『実は売れなくて困っているんです』という話を聞いた際は、サンリオとコラボするように言ってほしい

引用:キティが仕事を選ばない理由とは? 株主総会での社長の発言が話題に|withnews

また、サンリオ広報によるとキティちゃんはライセンス契約数社内トップの稼ぎ頭なのだそうです。

弊社のキャラクターを使用して、他社さまが新規のファンを獲得できれば――というのが基本思想です。例えば老舗の食品企業は顧客層が高齢化していて若い客層を取り込みづらいということが多いのですが、パッケージにキティがいるだけで、幅広いお客さまが手に取ってくれるようになるんです

引用:「ハローキティ」は仕事を選ばないってホント? サンリオ広報が明かす“知られざるNG項目”

確かに、わざわざビスケットを食べようとは思いませんが、キティちゃんがいると思わず手に取ってしまいそうです。

キティさんが仕事を選ばずコラボするのは、人助けのためだったんですね。

・・・と、ここまでが表向きに言われている「キティさんが仕事を選ばない理由」です。

本当は生存戦略のためだった

YouTubeでも「けっこう芸歴長い」というキティさんは、1975年に華々しいデビューを飾りました。

第一号の商品プチパースは、他のキャラクターと比べて圧倒的に売れ行きが良かったそう。

「白い猫のキャラクター」はキティ・ホワイトと名付けられ、皆さんご存じのプロフィール設定が加えられ、商品数も一気に増やされました。

ところが、80年代に入りキティ人気は低迷します。

なんとか打開の一手を打ちたいデザイナー山口祐子さんは、直営ショップに行ってお客さんの声を聞きました。

「黒い線で描かれたキティの輪郭が冷たい感じがする」「服がいつも同じでつまらない」…など、山口氏の耳に届いたのは、リアルな声の数々だった。

引用:ニッポン・ロングセラー考[ハローキティ]

山口さんはキャラクターの等身バランスや服装は変えてはいけない、という常識を変えていきます。

輪郭のないもの、パステル調、クレヨンタッチなど絵柄のバリエーションが増え立体的に。

テニスやスキー、ローラースケートにも挑戦して、より活動的になりました。

ハローキティ絵柄の変化『いちご新聞』にみる〈ハローキティ〉像の変遷,清水美知子,関西国際大学研究紀要第10号,2009年,101〜106

また、服装にも流行を積極的に取り入れています。

リボンのかわりにハイビスカスの花をつけたキティは当時の女子高生「コギャル」たちに大ウケし、人気が爆発。

よりオシャレになったキティさんは、高校生や大人のファンも増やしていきました。

更に、ネクタイや靴下、パスケースなど男性向けの商品とコラボすることで男性ファンも取り込んでゆきます。

このように、キティさんが仕事を選ばない本当の理由は「選んでたら売れなかった」からなのです。

仕事を選ばずに色んな商品とコラボするのは、その商品を売るためでもあり、キティさん自身がファン層を拡大するためでもあったのです。

最も変化に対応できる者が生き残る

『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者であ

ダーウィン

地球に生命が誕生したのは38億年前と考えられています。

最初はひとつの細胞しか持たなかった微生物は、何十億年もかけて進化し、植物や魚、昆虫、動物になりました。

人類が凶悪になりすぎたせいでいくつかの種は絶滅に追いやられましたが、人類など歯牙にもかけずに猛威を振るい続けている生き物、それが「ウイルス」です。(ウイルスは生き物ではない、という人もいます。)

毎年、冬になるとインフルエンザが流行しますね。

予防接種を受けても型が違うと効かないなど、インフルエンザウイルスはなかなかやっかいな存在です。

というのも、ウイルスは普通の生き物よりも圧倒的に突然変異が起こりやすく毎年ちょっとずつ変化しているため、人が抗体を作ってもいたちごっこになってしまうのです。

人などの生物の突然変異発生割合が100億分の1なのに対し、ウイルスの突然変異の発生率は30%にもなります。まさに桁違い!

ウイルスが根絶されないのは、すごいスピードで変化し続けるからなんですね。

めまぐるしく起こる突然変異の中には、使い物にならなずに消えていったパターンも当然あったでしょう。

キティさんも、たまに「えっ?」っていうのが出てきますが、いろんな変化を起こすことでその時代に対応し生き残ってこられたのではないかと思います。

ウイルスのもう一つの特徴は、2種類のウイルスが混ぜ合わさって全く新しいウイルスに変異することです。

たとえば、感染力は強いけど細胞に侵入できないウイルスAと、感染力は弱いけれど細胞に侵入できるウイルスBが混ざって、両方の良いところを併せ持ったウイルスCが誕生します。

これはまさにコラボじゃありませんか!

以上のことから、ハローキティさんはウイルスだったという結論が導かれます。※ネタです

キティさんが仕事を選ばない理由|まとめ

キティさんが仕事を選ばない表向きの理由は「キティがやりたいから」「みんななかよくの理念」とされていますが、実はキティさん自身の生存戦略だった面も大きいと考えられます。

めまぐるしく突然変異を起こし、他のウイルスと混ぜ合わさって型を変え、毎年大流行するインフルエンザウイルスのように、ハローキティさんも時代に合わせて変化し、新しいコラボ先を開拓し続け、世界規模のパンデミックを起こそうとしています。

これからの人生でまたキティさんの新しい活躍が見られ、いつまでも「なかよし」でいられるのはとても幸せなことですね。

私もキティさんを見習って変化を怖れず、周りの人とコラボして助け合いながら成長していきたいと思います。

そして挙式はピューロでキティさんに会いたい!

一度きりの人生、チャレンジしなくちゃつまらないですよね。

人生の決断で迷ったときの判断基準、どうしますか?

https://omo-kichi.com/jinsei-no-ketsudan/

ABOUT ME
高橋久美
会社を8年でやめてフリーライター4年目。たまたまブログから見つけた佐藤想一郎さんのご縁で最高の仲間たちと出会い、WEB媒体の他、最近はブックライティング、雑誌の編集など忙しくも充実した毎日を送っている。読んだ人の心が明るくなって、人生まで良くなってしまうような文章を目指して修行中。→ 詳しいプロフィールはこちらから
引き寄せの本質と裏側を書いたレポート『Cycle(サイクル)』期間限定プレゼント中

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。管理人の佐藤想一郎と申します。

私が執筆しました、レポート『Cycle(サイクル)』では、今まであまり語られることのなかった〝引き寄せの法則の、もう1つの側面〟について書いています。

・「ワクワク」のダークサイド(暗黒面)とは
・9割の人が見落とす〝引き寄せられない〟根本原因
・想像すら超えた未来を引き寄せる、運命を変える秘訣

といったことにも触れています。

よろしければ読んでみてくださいね。

(下のボタンを押すとフォームが開きますので、情報を入力して〝送信する〟ボタンを押してください。メールにてレポートをお届けします。)

→ ダウンロードはこちらから(無料)