行動を変える

一人で楽しめる人の特徴8つ!スナフキンの名言から学ぼう

一人でも楽しめる人

皆と一緒にいるときは楽しいんだけれど、家に帰って一人になるとつまらなく感じ、別人の用に暗くなってしまう…そんな経験はありませんか?

家族や恋人と一緒に住んでいたとしても、24時間365日永久に一人にならないということはあり得ません。

孤独を楽しめる人、ひとりでも大丈夫な人になれたら…!

今回は、「一人で楽しめる人」になるヒントを、自由と孤独を愛するスナフキンの名言から学びましょう。

孤独を楽しめるスナフキンとはどんなキャラ?


スナフキンはクールで大人、自由と孤独を愛する旅人…といったイメージがありますね。

ムーミン公式サイトによると…

謎に包まれたスナフキンですが、決して人嫌いな訳ではなく、単純に一人旅が好きなのです。行ったことのない場所を探検しては、釣りで運試しをしたり、月明かりの下を歩きさまよったり。根っからの旅好きと言えるでしょう。

そんなスナフキン的な生き方にはファンも多く「スナフキニズム」として雑誌の特集が組まれたこともあります。

そんなスナフキンの名言から、一人を楽しむためのヒントを見つけましょう!

一人で楽しめる人スナフキンに学ぶ




1.一人で楽しめる人は「自分のしたいこと」を知っている

大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ

私が大学生のとき、サークルの飲み会の二次会と言えば「カラオケ」でした。

一緒にカラオケで歌うメンバーの中には一人でもカラオケに行って歌う、という人がいました。

「一人カラオケ」みたいな専用ブースが出てくる何年も前の話です。

一人でカラオケに行ったら、周りは友達グループとかカップルばっかりだし、聞いてくれる人もいないのに何が楽しいんだろう?

と、当時は理解できませんでした。

私にとって「歌うこと」はそこまで好きじゃなくて、でもカラオケは皆でわいわいやるのが楽しいから行くものだったからです。

今になって振り返ると、一人でカラオケを楽しむことができる人は、本当に「歌うこと」が好きだったんだろうなと思います。

みんなと一緒かどうかは関係なく、「自分のしたいこと」を知ると、一人でいるときにも楽しめるんですね。

逆に「みんなと一緒にいなきゃ」と思って、「自分のしたくないこと」をすると、微妙に義務感が出てしまいます。

ムーミン「義務って何のこと?」
スナフキン「したくないことを することさ」

みんなと一緒にいるときはなんとなくテンションが上がるけれど、本当の意味では楽しめていないかもしれませんね。

2.断る勇気を持っている

一人で楽しむことができる人は、「自分のしたいこと」を優先し、「自分のしたくないこと」は断る勇気を持っています。

(ムーミンに引き留められて)

だめだよ。僕は孤独になりたいんだ。来年の春、また会おう。

高校のときの同級生で、某2人組の音楽ユニットの大ファンがいました。

私にも布教しようと、アルバムの音源をいっぱい貸してくれたのですが、ビジュアル系ロックバンドのうるさい音楽が好きだった私には、正直なところ刺激がなくて、聞いていて眠くなってしまう曲ばかりでした。

というか、聞いてるといつの間にか寝ちゃうので、ちゃんと最後まで聞いたことがない…。

でも、「あんまり好きじゃない」と言ったら悪いような気がして「ありがとう、良かったよ」と言ってしまいました。

私がその音楽ユニットを気に入ったと思った友達は、今度はライブに誘ってきました。

それもやっぱり断れずに、チケットを取ってもらって付いていったのですが、知らない曲ばっかだし、ノリも分からないし、眠いし、人生で最もいたたまれない時間ランキングトップ10入りする2時間でした。

こんな風に人に合わせて適当に一緒にいようとする人よりも、人がなんと言おうと「自分のしたいこと」を守るスナフキンの方が人として魅力的だし、きっと本音で付き合える友達になれるような気がします。

スポンサーリンク

3.孤独を楽しめる人は旅が好き


孤独を愛するスナフキンは、旅が大好き。

ムーミン谷の住民が冬眠に入ると旅に出て、また春になるとフラッと戻ってきます。

孤独になるには、旅に出るのがいちばんさ

スナフキンにとって、旅は自然なことなのです。

僕は物心がついたときから たった一人で旅を続けてきた。
多分これからもそうするだろう。
それが僕にとっては自然なことなんだ。

旅は旅でも、修学旅行や家族旅行、友達や恋人との旅行、パックの旅行など、複数人で行くのと、一人旅とでは全く違う経験です。

誰かと一緒だと、仮に自分がボーッとしていても「そろそろ移動しないと間に合わないよ」しっかり者の人が教えてくれます。

万が一、チケットや財布をどこかに落っことしても、みんなが一緒に探してくれたり、お金を貸してくれたりするでしょう。

それから、「皆と一緒」というだけで、何となく安心感もありますね。

ところが、一人旅だと全て自己責任なので、けっこう緊張状態が続きます。

前に、仙台から奄美大島まで一人で旅に行ったことがあります。

昼に奄美空港に着くには、関西空港飛行機に乗る必要があったので、大阪にホテルを予約して前日入りしました。

新幹線からホテルへ移動するとき、誰かと一緒なら後ろを着いていけば良いのですが、一人だと自分で地図とか看板を見て歩かなければなりません。

そして、翌日も朝寝坊したら飛行機に乗れなくなるので、部屋の目覚まし時計とスマホのアラームをバッチリセットして、ドキドキしながら寝ました。(音が鳴る前に目が覚めました)

新大阪から関西空港行きへの特急のきっぷの買い方が分からなくてオタオタしたり、同じホームに入る反対方向の電車に乗りそうになったり、30分前に着けば余裕だろうと思っていたら搭乗時間ギリギリで超ダッシュしたりもしながら、なんとかたどり着きました。

海外旅行に比べたら全然イージーモードなんですが、私にとっては相当ハードルが高く、かなり経験値を稼ぐ経験になり、「皆と一緒」とはまた違う楽しさも感じられました。

4.無駄に愛想を振りまいたりしない

スナフキンはクールで、人に指図されるのが嫌い、無駄な愛想は振りまかない主義です。

いつもやさしく愛想よくなんてやってられないよ。理由はかんたん。時間がないんだ

自分が機嫌良く、ニコニコして、周りの人にやさしくするのは、もちろん大事なこと。

でも、いつも、誰にでも、愛想を振りまこうとすると、いくら時間があっても足りません。

たとえばFacebookとかで「いいね」を押してくれた人に押し返さなきゃいけないとか、もらったメッセージには全部返信しなくちゃいけないとか思っていると、自分の時間がどんどん無くなっていきます。

私はFacebookでみんなに愛想よくしようとしていたら、いつの間にか友達が1,000人以上になって、みんなの新規投稿をチェックするだけでも半日かかる…という状況になってしまいました。

これは無理だ!!と思い、あるときアカウントごと削除し、本当に親しい人若干名とだけ繋がるようにしました。

挨拶もしないで消えたので、きっと皆からは「愛想のない人だ」と思われたでしょう。

しかしそれよりも、もっとやるべき事があったので、そんなに愛想をまくヒマはなかったのです。

変に愛想を振りまいて人の気を引いてしまうとしたら、それは孤独を恐れているから、かもしれません。

5.自分なりの考えを持っている

一人で楽しむことができる人は、自分なりの価値観・考え方を持っています。

あんまり誰かを崇拝したら、ホントの自由は、得られないんだぜ

本を読んだり、セミナーに出たりして勉強すると、その本の著者やセミナー講師が、なんだかすごい人のように思えて、「憧れの対象」にしてしまうことがあります。

本来はいろん知識を増やして「より自由に考えられるようにするため」に勉強すると思うのですが、誰かを崇拝しすぎると、その人の言うことだけが真実になってしまいます。

たとえば、よくネットワークビジネスの勧誘で「権利収入が入ってくる自由な生活を手に入れましょう」って言われて参入するんだけど、ネットワークの上の人の言いなりに商品を買いまくり、SNSではお金を持っているフリをして、最後には仕事も友達も失ってしまう…というケースは後を絶ちません。

まるで自分から洗脳されに行っているようなもので、とてもそれが自由なようには見えませんね。

人の目なんか気にしないで、思うとおりに暮らしていればいいのさ

  • 誰かに言われたことや世間の目よりも、自分を一番に信頼している
  • 人の意見に耳を傾けて学ぶけれど、盲信はせずにちゃんと自分で深く考える

そんな風になれたら、一人でも楽しそうですね。

6.人に押しつけない


自分なりの考えを持っても、それを人に押しつけることはしません。

人と違った考えを持つことは一向に構わないさ。素晴らしい発見や素敵な哲学は案外そんなところから生まれる場合が多いからね。でもその考えを無理やり他の人に押し付けてはいけないなあ。その人にはその人なりの考えがあるからね。

「絶対にこうしてください!」と言うよりも、「どっちでも良いけど、こうした方が良いと思うな」ぐらいの方が、不思議と意見を聞いてもらえます。

「何日の飲み会、絶対参加ね!!」と強制されると嫌になっちゃうけれど「良かったら一緒にどう?」と誘ってもらったら行きたくなるのと同じですね。

相手に押しつけないことを「マイルール」として持っていれば、自分が誰かから押しつけられることもなくなります。

スポンサーリンク

7.「今ここ」に生きている

スナフキンは自然の中を旅しながら「今ここ」に生きるマインドフルなキャラクターでもあります。

自然を感じるだろ…?強い風の前に立って自分達に向かって進んでくる雨を感じるのはなんて素晴らしいんだ

考えるな、感じろ…!ってやつですね。

私は過去、家で一人でいるのに耐えられなくて、遅くまで飲み歩いたり、彼氏の家に入り浸ったりして気を紛らわしていたことがありました。

一人で楽しめないとき、頭の中では「次はいつ、誰と会おう」と未来のことを考えているか、または「あのときは楽しかったなあ」と過去を振り返っているかのどちらかです。

思考が未来や過去にワープして、今にいないのです。

そんな「さびしんぼう」だった私が少し変われたのは、文章を書くのを仕事にしてからです。

文章を書くとき、他のことは全部忘れて、今、目の前にある原稿を良い物にすることだけに没頭できます。

その間は不安も寂しさも吹き飛んで、ただ新鮮な気持ちでいられるのです。

必ずしも文章じゃなくても良いと思いますので、何かひとつ没頭できるものを見つけて「今ここ」を感じられると、一人の時間も楽しめるのではないでしょうか。

8.一人で楽しむことができる人は友達が多い

孤独を愛するスナフキンですが、偏屈でひとりぼっちというわけではなく親友のムームンをはじめムーミン谷のみんなに好かれています。

スナフキンの「友達」「仲間」に関する名言を見てみましょう。

言うまでもなく、知り合いが沢山居たって友達が一人も居ないって事は有り得るんだよ

「知り合い」と「友達」は別物。スナフキンにとって、その違いとは…?

心の繋がった仲間こそ、ルビーにも勝る美しいルビーさ。

つまらん意地を張って、優しい仲間を失うことは、美しい宝石をなくすよりも悲しいことだよ。

心で繋がっていることが、本当の仲間・友達なんですね。

旅に出たりして物理的に離れても、心が繋がっているなら、それは友達。

いつも一緒にいなきゃいけないベッタリ依存した関係よりも、離れても信頼し合える関係は素敵ですね。

まとめ・一人で楽しめる人になるには

とりあえず、スナフキンのようにリュックサックをしょって一人旅に行ってみましょう。

ハーモニカも忘れずに。

孤独を味わってから、日常に戻ってきたら、一人の時も誰かといるときも、今までとは違った感覚で過ごせると思います!

ABOUT ME
高橋久美
会社を8年でやめてフリーライター4年目。たまたまブログから見つけた佐藤想一郎さんのご縁で最高の仲間たちと出会い、WEB媒体の他、最近はブックライティング、雑誌の編集など忙しくも充実した毎日を送っている。読んだ人の心が明るくなって、人生まで良くなってしまうような文章を目指して修行中。→ 詳しいプロフィールはこちらから
引き寄せの本質と裏側を書いたレポート『Cycle(サイクル)』期間限定プレゼント中

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。管理人の佐藤想一郎と申します。

私が執筆しました、レポート『Cycle(サイクル)』では、今まであまり語られることのなかった〝引き寄せの法則の、もう1つの側面〟について書いています。

・「ワクワク」のダークサイド(暗黒面)とは
・9割の人が見落とす〝引き寄せられない〟根本原因
・想像すら超えた未来を引き寄せる、運命を変える秘訣

といったことにも触れています。

よろしければ読んでみてくださいね。

(下のボタンを押すとフォームが開きますので、情報を入力して〝送信する〟ボタンを押してください。メールにてレポートをお届けします。)

→ ダウンロードはこちらから(無料)