関係を築く

同窓会には絶対行かない方がいい。ブレない自信があれば良いけれど。

同窓会絶対行かない。

同窓会、行ってますか?

私は中学の同窓会と高校の同窓会に1回ずつ行って、それっきりになっています。

そして、タイトルではちょっと強気に「絶対」にしましたが、同窓会にはなるべく行かない方が良いんじゃないかな、と思っています。

理由は3つあります。

1. 過去の自分に引き戻される
2. 人と比べて価値観がブレる
3.で?っていう

それぞれ、実際の同窓会のエピソード・感じたことを交えて解説します。

同窓会には絶対行かない方がいい理由

 1.過去の自分に引き戻される

中学の同窓会には、成人式の時に参加しました。

卒業後も付き合いのあった友達が1人だけいて、式はその子と2人で出席して、夜の同窓会で他のクラスメイトと合流。

田舎の寂れた駅前の居酒屋に、懐かしい顔ぶれが集まっていました。

一気に中学時代の感覚が蘇ります。

部活ごとに微妙に序列があって、女子はバスケ部が一番イケてる人たちだったとか、部活の友達の中にも中心的人物と取り巻きの上下関係があったりとか。

私と友達はソフトテニス部の中でも、あんまり部活には熱心じゃなく、ビジュアル系のロックバンドが好きという、いわゆる「隠キャ」の部類でした。

男子には全く相手にされず、女子の中でも目立たないほうです。

でも、今は違う、と思いました。

私は同窓会に来た人たちの中では偏差値の一番高い大学に入ったし、オシャレして大学デビューしたし、彼氏だっているんだ!

自分としてはだいぶ変わったつもりで、自信はあったんですが、イケてるグループの人たちはみんなもっと派手になっていました。

「くーたん(当時のあだ名)は変わらないね」

と言われて、ああ、私はやっぱりあの時のダサい隠キャの私のままなんだなあ、という気分になりました。

悪気があって言ったわけじゃないのはわかるけど、変わった自分がリセットされちゃったみたいな、今までの努力も成長も無かったことにされたかのようでした。

「自分はこういう人間だ」というセルフイメージは、他者によって作られると言われています。

「お前はバカだ」と言われ続けた子供が本当に成績が悪くなってしまうように、昔の自分を知ってる人が「あなた、こうだったじゃない」と昔のイメージで見てくると、セルフイメージが一気に過去の自分に戻ってしまいます。

ググーッと過去に引き戻されてしまうので、新しく何か頑張って行こう!というときは、同窓会にはわざわざ出るもんじゃないなと思います。

スポンサーリンク

 2.人と比べて価値観がブレる

私は山形県の田舎の出身です。

地元に残った人たちは結婚が早くて、成人式の同窓会ですでにママになったという人も来ていました。

当時の私は、早く大学を出てそのまま仙台で就職して、二度と田舎には住みたくない、結婚なんかしなくてもいい!って思ってました。

でも、同窓会でクラスメイトと比較しちゃうと自分の価値観が揺らぎます。

結婚して子供産むのが当たり前なのか。みんなもう働いてるのか。

大学に進学して遊んでることとか、結婚する気がないこと(当時)とかが、なんか親不孝なような気がしてきました。

誰かから直接、それを言われたわけではありません。

むしろ「大学なんだ、頭いいね、すごいね」と言われました。

でもなんとなく自分がおかしいんじゃないか、と思ってしまったのです。

いろんな生き方があっていいし、自分と違う人生を歩んでいる人から学べることはたくさんあると思います。

しかし、少なくとも「自分はこれで行くんだ!!」とバシッと軸が決まっていないと、比較して落ち込んでしまうことになります。

人と比べても良いことがないので、人と比べる癖のある人には同窓会はあんまりお勧めできません。

 3.で?っていう。

同窓会が本当に心から楽しい!という人もいると思いますが、私はそれもどうなの?と疑問に思っています。

楽しいのは良いんですけど、楽しんで終わりじゃないですか。

同窓会では過去を懐かしむことはできるけれど、未来がありません。

楽しかった。で?っていう。

たまたま、本当にご縁で「これから一緒にこれやっていこう」っていう奇跡の再会みたいなのが無いとは言えません。

でも、そういうのは滅多にないですよね。

ただワイワイ騒いでおしまいってほうが多いんじゃないでしょうか。

近況も聞くけれど、せいぜい「へー、そうなんだ、お互い頑張ろうね」ぐらいです。

私の場合は、同窓会をきっかけに関係が進展したという人は一人もいませんでした。

久しぶり、どうしてるの? と一応は話すんだけれど、その後の未来になかなか接点はありません。

楽しかったとしても、楽しいだけでおしまいです。(楽しくなければ、なおのこと。)

楽しむのが目的だっていうなら、それでも良いのかもしれません。

でも、ただ楽しむだけじゃ時間がもったいない、と私は思います。

それよりは、未来に向かって、今関わってる人たちとの時間を大事にした方がいいんじゃないかと思うのです。

皇帝シャルルは昨日を求めた。あなたは今日を。俺は明日がほしい。

「コードギアス反逆のルルーシュR2」より

過去を振り返ることを否定はしません。

でも、過去はずっと同じかこのままですから、同窓会は一生のうち1回行っておけば十分なのではないでしょうか。

スポンサーリンク

同窓会に行ってもいいパターン

だから、地元に残ってる人で、地元を一緒に盛り上げていく仲間を募りたい!って人が同窓会を一生懸命やるのは良いと思います。

その人にとっては、同窓会が未来に繋がっているからです。

(本当にご縁があって、関わって行くべき人には、同窓会でワイワイしなくたって、きっとより適切な場で出会うことになるとは思いますが。)

または、昔のクラスメートに会っても絶対にブレない、過去の自分には戻らない!!という自信がある人、「昔はそうだったけど、今は違う!」と、堂々と言える人なら、同窓会に行っても良いでしょう。

「行ってもいい」けど、いく必要はありません。

人生の時間も、直接関わり合いになれる人の数も限られています。

だからそれが自分にとって重要でないならばエネルギーを無駄にするべきではない、と私は思います。

同窓会だけじゃなく、成人式、友達の結婚式、お茶会、飲み会、etc、自分の時間とお金を使う全てのものについて、本当に大事なことなのか、自分の未来につながることなのか、よく考えて選択したほうが良いんじゃないでしょうか。

参考)成人式が意味ないと思う7つの理由|行かない・出ない人の言い分

みんなが行くから行く、そういうものだから行く、と流されていると、自分の時間とお金と気持ちが何かに奪われて、自分がいなくなってしまいます。

同窓会も成人式も、別に出たかったら出ても良いんですけど、自分の未来のための明確な目的意識みたいなものがないと「楽しかったなー、疲れたなー」で終わってしまいます。

人生の限られた時間を、大切にしましょう!

私は何となく同窓会に出て、個人的には「行かなくて良かった」と思っていますが、こうして人柱(笑)となって、皆さんにシェアする情報のネタになっているので結果的には良かったかなと思っています。

ただ、1回で十分でした!

同窓会に絶対行かない方がいい理由|まとめ

同窓会は過去の自分のセルフイメージに戻ってしまう危険なシチュエーションです!

出ても人と比べて落ち込んで、特に目的もないのなら、出なくても良いです!

一緒に過去に浸る集まりなんかより、一緒にいい未来に向かって進んで行く集まりに身を置いた方が、もっと楽しくなるはずです。

あなたと周りの方々の、素敵な未来をお祈りしています!

ABOUT ME
高橋久美
会社を8年でやめてフリーライター4年目。たまたまブログから見つけた佐藤想一郎さんのご縁で最高の仲間たちと出会い、WEB媒体の他、最近はブックライティング、雑誌の編集など忙しくも充実した毎日を送っている。読んだ人の心が明るくなって、人生まで良くなってしまうような文章を目指して修行中。→ 詳しいプロフィールはこちらから
引き寄せの本質と裏側を書いたレポート『Cycle(サイクル)』期間限定プレゼント中

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。管理人の佐藤想一郎と申します。

私が執筆しました、レポート『Cycle(サイクル)』では、今まであまり語られることのなかった〝引き寄せの法則の、もう1つの側面〟について書いています。

・「ワクワク」のダークサイド(暗黒面)とは
・9割の人が見落とす〝引き寄せられない〟根本原因
・想像すら超えた未来を引き寄せる、運命を変える秘訣

といったことにも触れています。

よろしければ読んでみてくださいね。

(下のボタンを押すとフォームが開きますので、情報を入力して〝送信する〟ボタンを押してください。メールにてレポートをお届けします。)

→ ダウンロードはこちらから(無料)