HUNTER×HUNTERを読んでオーラを出す練習をしていた元中二病の人は少なくないと思います。
オーラ、見えますか?
私は元から霊感が皆無でオーラも何にも見えませんでした。水見式をしても鼻息でちょっと葉っぱが揺れるだけでした。
それでも、ある方法で1年と3ヶ月かけてオーラを見る練習したら…ちょっと見えるようになりました!!!
「なんだ、ちょっとかよ…」と言わずに、ある人から習ったオーラの見方とトレーニング方法をシェアしますので、よろしければ見ていってください。
オーラが全く見えなかった私が1年と3ヶ月間練習した結果
ある友人はオーラがまるでオーロラのように、いろんな色が混ざって見えるそうです。
人や空間にもオーラがあって、何人か集まっているとそのコミュニティ全体のオーラっていうのもあるらしいのです。
私はさっぱり見えなかったのですが、練習方法を教えてもらって多少は分かるようになりました。
まず、オーラの強弱は感じられます。
ドラゴンボールとかハンター×ハンターとかでも、強い人はシュコー!シュコー!ってすごいオーラ出てるじゃないですか。放出している感じで。
現実の人物でも、この人なんかすごいエネルギー高いぞ!って言う人からはなんか押されるような感じがします。風が吹いてくるような感じ。
もしくは、もっとめちゃくちゃ強い人(セルとか魔人ブウとかクラス)になると、ピタッと止まっているような感じでむしろ静かな感じになります。すーん!ってしてるけど、入っていけないような雰囲気ですね。
あと、逆にすごい弱ってる人というかどす黒い感じで、エネルギーを吸い込もうとしてる人も分かります。重くて、どよーんっていうやつですね。
そんな感じで極端なのは分かりますが、色とか細かいところはまだ練習中です。
ただ、副作用?として、色は分かりませんが「文字」でインスピレーションが下りて来やすいようになりました。
私はときどきポエムを書く習性があるのですが、誰か知ってる人を思い浮かべたときに言葉が文字情報としてボン!って下りてくることがあります。
たまたまかもしれませんが、「お月様」をテーマにポエムを書いた人が、ちょうどその時間帯に月を見上げていた、「ジグソーパズル」で書いた人の息子さんがタイムリーにジグソーパズルをやっているところだった、などのシンクロニシティが発生しています。
また、インスピレーションから来たポエムは、自分で頑張って技巧を凝らして書いたやつよりもよくウケます。
このように、オーラを見る練習をすると色が見えるだけでなく、直観が働きやすくなりインスピレーションが下りてきやすいという嬉しい効果もありました。
オーラを見るには? 目で見るんじゃないんです

では、オーラを見る方法を伝授しましょう。
当たり前ですが、オーラは目で見るものではありません。物理的に色の付いた光を放っているわけではないですからね。
では、何でキャッチするのかというと…
ずばり、「雰囲気」です!!
ズコーってならないでください。これ、本当ですから!
オーラとは何かというと、その人の外見とか社会的な地位などの外側の部分を取り払ったときに残る「人間力」みたいなものです。
スキルや才能とはイコールではありませんが、半分関係しています。
でも、何となくありますよね?
たとえば歌が上手でカラオケが趣味の学生さんと、矢沢永吉さんが並んで立っていたら、雰囲気が違います。
そして、同じぐらいの年齢で背格好の歌舞伎役者とサラリーマンとバーテンダーを同じ服装をさせて並べても、たぶん誰がどの職業だか分かりそうですよね。
なんとなく歌舞伎役者は歌舞伎役者っぽいし、サラリーマンはサラリーマンっぽく、バーテンダーはバーテンダーっぽい。
誰でも人の雰囲気を察知する力は持っているのですが、そのセンスを磨くとオーラが色や形や大きさで「見える」ようになるのです。
オーラの色を見る方法「見立ての法」とは

では、どうしてオーラは「色」で言われるのでしょうか?
これは私の予想なのですが、人類は色に対してある程度共通のイメージを持っているためではないかと思います。
実際、見える人が複数いるときに同じ色として感じていることは多いです。
たとえば、色には何となくイメージってあるじゃないですか。赤と青だったら赤のほうが悪者っぽいとか。白は純粋っぽい、緑は癒されるとか。
一人の人にもいろんな特性があるので、ハッキリ何色というわけではなくオーロラのように動いているし混ざっています。
ただ、その人の平均的なオーラの色はあって、それがその人の平均的なイメージということになります。
あと、ある程度の使い手になると自分でオーラを消すことも出来ます。ハンター×ハンターでいう「絶」ですね。(知らない人は知らないままで大丈夫です。)
普通にしていると「なんかすごいオーラ出してるね」と言われる人も、オーラキャンセルしていると気づかれないそうです。
じゃあ、その色ってどうやって見るの?という話なんですが、これもやっぱり雰囲気で感じ取るしかありません。
なんかこの人は水色っぽいな、とかフィーリングでオッケーです。というか、それ以外に見ようがありません!!
コツは、決めつけずに「何色かもな〜」と予想しながらいろんな人や物や空間などを見ることです。
これを、「見立ての法」と言います。あるものを関係ないものに例えるわけですね。風水などもこれの応用となります。
練習すればあなたも見える!オーラを見るトレーニング
それでは、オーラを見るトレーニングをしてみましょう。
《練習問題》
- 今の気分を色にたとえると何色ですか?
- あなたの人生を数字にたとえると?
- あなたの周りの人をアニメや映画のキャラクターで言うと誰に似てる?
- 役職や先輩後輩などの立場を抜きにして一番強いのは誰?
- その人から出ている雰囲気に形があるとしたらどんな形?
- その人の雰囲気を色でたとえると何色?
特に正解も間違いもありませんので、自由にイメージを繋げてみましょう。
ただし、「この人はいい人/悪い人に違いない!」と決めつけてしまうとありのままの姿を見られなくなってしまう ので、あくまで予想にしておきましょうね。
一人でも多くの人に、人生をもっと楽しんでもらえたらいいな!と思い、このブログを書いています。
私たちは何人かで記事を書いていて、色々なメンバーが集まっています。
中には、4年前ぐらいまで、真っ暗闇のどん底の中にいた人もいるんです。
信じていた人に見捨てられ、寂しさを紛らわすように刺激的なゲームやネットの掲示板や動画を見まくり、一食にご飯を2合食べるほどの過食も止まらず、コンビニの袋だらけでゴミ屋敷寸前・・・!
それぞれ色々な問題を抱えていました。
ところが、私たちの先生であり、頼れる友人でもある佐藤想一郎さんに出会って、私たちの人生は全く逆の方向に回り始めました。
20代なのが信じられないくらい色んな経験をしていて知識も豊富なのですが、何よりも「良い未来」を信じさせてくれる不思議な言葉の力を持っています。
そんな想一郎さんのメルマガを読んで、次々と奇跡のようなことが起こっています。
たとえば、先ほど紹介したメンバーも、今は過食が治り、ライターとして独立、安定した収入を得て、一緒に成長していける仲間達とも出会たんです!
もっと多くの人に人生を楽しんでもらいたいという思いから、このブログでは、想一郎さんの無料メルマガを紹介しています。
ぜひこの下から詳細を見てみてくださいね。

こんにちは、佐藤想一郎と申します。
このメールマガジンでは、古今東西の学問を極めた師から直接教わった口伝をもとに、今まで直接200名以上の相談に乗ってきた経験による「人生を変えるための裏話」を、実話を通して伝えています。
たとえば、
・成功して認められるほど不幸になっていく人の特徴と原理
・神様に味方され、運命さえ超え、”奇跡”を起こす生き様について
・モチベーションを3分で急上昇させる「魔法」を発動する方法
といった、ちょっぴり不思議な話をしています。
ぜひ一度、読んでみてくださいね。