思考を鍛える

人に依存するのをやめたい人へ。依存できるのはある意味才能だよ!

人に依存するのをやめたい

私は依存的な人間です。

幼少期は隣に住んでた1学年上のお姉さんにくっ付いて歩き、中学・高校はボッチになりたくなくて怯えて過ごし、大学では彼氏の家に入り浸っていました。

社会人になってからはスピリチュアルなおばさまに依存して200万円ぐらい貢ぎ、彼氏と別れて寂しいので大学の先輩(女)とルームシェアし…という調子です。

とにかく1人になりたくない、仲間外れがいや。

そして、人に依存してばかりの自分が欠陥のある人間のような気がしていました。

人に依存するのをやめたいと思っていました

2015年の春、私はスピリチュアルのおばさんにもっといっぱいお金を払うため、会社員をしながら副業でライターの仕事を始めました。

たまたま出たライティングのセミナーの講師の人に気に入ってもらって、「見習い」として雑誌の取材に同行させてもらったり、添削してもらったりしてライターの仕事を覚えていきます。

一方で、その人の旦那さんがやってたビジネスに巻き込まれる格好になり、それはちょっと嫌だなあと思っていました。

人脈を増やそうと思っていろんなセミナーに出まくっていたときに、当時23歳の佐藤想一郎そういちろうさんに出会います。

たった1人でビジネスをやっていて、セミナーでは自分の倍も生きてるお客さんの前で堂々としゃべっていて、まさに自立してる人という雰囲気でした。

若いのにすごいなあと感心し「私もそんな風になりたい!」と思いました。

その後、想一郎さんの講座に参加してコーチングを受け、ビジネスのマインドや技術的なことは全部教わったのですが、どうにもあと一歩のところがうまく行きません。

依存する性格が災いし、リーダーとして皆をぐいぐい引っ張っていくことができなかったのです。

他の受講生の人たちはちゃんと自分の会社やお店をやってたり、会社員でもえらい立場だったりするのに、自分はなんてダメなんだろう…と比べて落ち込むこともしょっちゅうでした。

考え方が変わったのは、ほんの最近のことです。

人に依存するのは才能かもしれない

依存したらダメって言いますが、本当に誰にも依存しないでたった1人で生きている人なんて存在するでしょうか?

家から一歩も出ずにネットビジネスで生活している人だって、電気やガスや水道を作ってくれる人や、食料を作ってる農家の人、工場の人、Amazonの倉庫で働く人、ヤマト運輸のドライバーさん…いろんな人に依存しています。

誰だって誰かに依存していて、助け合って生きています。

だから依存しても良い!悩む必要なし、以上。

というのも本当ですが、依存体質が役に立つことも結構あると思うんですよ。

スポンサーリンク

ビジネスに役立つ「可愛がられスキル」

私がライターとして駆け出しの頃、最初に出たセミナーの講師に全力で依存していました。

何をやったかというと、講座で「まずは、新聞の投書欄に応募して練習しましょう」と言ってたので、素直に実行しました。

運よく一発で掲載され(若い人の応募は珍しいらしい)、後日その新聞の切り抜きを持ってその人の事務所に報告に行きます。

それですごく喜んでくれて、いろんなイベントに誘ってくれるようになりました。

イベントやセミナーも予定が合うものは全部参加し、レギュラーメンバー化して「見習い」状態となりました。

想一郎さんのコミュニティでも、単なる参加者の1人に過ぎないのですがさり気なくすり寄っています。

例えば「集客手伝います」とか「受付やります」などと率先して出しゃばったり、講座で話した内容をレポートにまとめて勝手に提出したり、自分のFacebookとかで良い感じに紹介したり。

余計なことして失敗することも多々ありましたが、目立って注目を集めて可愛がってもらう「可愛がられスキル」はビジネスにかなり役立つと思います。

というか私はあんまり能力がなく、ほとんど可愛がられスキルだけでやってきたフシがあります。ジミー大西戦略です。

人の気を引く天賦の才

依存的な人は、人の気を引くプロです。

注目されて庇護されないと死んじゃう(と思っている)ため、あの手この手で周りの人から気を引こうとします。

前述のように何か喜んでもらえそうな行動をするパターンもあれば、単に目立つ言動をしたり、機嫌悪そうにしたり泣いたり、暴れたりといっためんどくさい行動に出ることもあります。

良し悪しはともかく天然で人の気を引こうとする習性があるんですね。

ビジネスで言うと、「集客」はお客さんに注目してもらい気を引くことに他なりません。

どうしたら目立って注目を集められるのか、気になって時々思い出してもらえるか…。

相手が恋人かお客さんかが違うだけで、人の気を引く天賦の才はマーケティングに役立てられるのです。

素直に人を頼れるのはお得!

私は来月から、横浜の友人宅に居候させてもらうことになっています。

その話をした別の友人からは「人の家に住む発想はなかった…」と驚かれました。

うーん。人恋しい依存体質の人間からすると、ホテルも1人部屋より2人部屋とかカプセルホテルの方が好きだし、ルームシェア楽しそう!という感じです。

武井壮だって何年か友達の家を転々としてた時期があるそうですし、そんなに珍しくはないですよね? ね?

もちろん人に迷惑かけちゃいけませんが、助けてくれる人を素直に頼れること、変なプライドがないのは良いことだと思います。

頼って良いところは頼ったら良いのですが「悪い依存」にならないように注意は必要ですね。

スポンサーリンク

悪い依存と良い依存の違い

人の気を引いて、自分が注目されて喜んで終わってたら、それはただのエナジー・バンパイアです。

参考)エネルギーバンパイアの特徴|パワーを吸い取られる人が周りに?

自分は構ってもらえて嬉しいけど、周りの人がだんだんグッタリして言って最後には誰からも相手にされなくなるでしょう。

宿主の木に巻きついて枯してしまう「絞め殺し植物」のように、一方的に寄生して「奪う」だけの依存はよろしくありません。

そうではなくて、注目してもらったらそれ以上に何かいいことをお返しするのが良い依存です。

例えば、仕事も家事も何もしないヒモの人はなぜ愛され続けるかと言うと、養ってくれる人に対して「癒し」や「安らぎ」「自己重要感」など何かしら心を満たしてあげているからです。

何の役に立たなくてもペットを可愛がりたいのと一緒ですね。

ビジネスだったら、SNSとかで気を引いても「この人に注目すると面白い情報が得られる」「役に立つな」と思ってもらえればOK。

ミツバチは花から蜜をもらいますが、花から花へと移る時に花粉を運び受粉を助けていますね。

このように、自分も受け取るし、相手にも与える「相利共生」の関係が、良い依存です。

恋愛でも、一方的に自分の寂しさを満たして欲しい、構って欲しい、と「奪う」ばかりでなく、相手が喜ぶことを考えて「与える」ことができれば、きっと楽になって長続きすると思いますよ!

人に依存するのをやめたい人へ|まとめ

誰にも依存しないで生きていくなんて、そもそも無理!! 人は相互に依存しあって生きています。

依存できるのはビジネスでも有利に働く、ある意味「才能」です。

ただし、一方的に奪って相手を疲弊させる依存はNG。受け取った以上に与える「相利共生」を目指しましょう!

あなたも「良い依存」で心安らかな日々を過ごされますように。

ABOUT ME
高橋久美
会社を8年でやめてフリーライター4年目。たまたまブログから見つけた佐藤想一郎さんのご縁で最高の仲間たちと出会い、WEB媒体の他、最近はブックライティング、雑誌の編集など忙しくも充実した毎日を送っている。読んだ人の心が明るくなって、人生まで良くなってしまうような文章を目指して修行中。→ 詳しいプロフィールはこちらから
引き寄せの本質と裏側を書いたレポート『Cycle(サイクル)』期間限定プレゼント中

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。管理人の佐藤想一郎と申します。

私が執筆しました、レポート『Cycle(サイクル)』では、今まであまり語られることのなかった〝引き寄せの法則の、もう1つの側面〟について書いています。

・「ワクワク」のダークサイド(暗黒面)とは
・9割の人が見落とす〝引き寄せられない〟根本原因
・想像すら超えた未来を引き寄せる、運命を変える秘訣

といったことにも触れています。

よろしければ読んでみてくださいね。

(下のボタンを押すとフォームが開きますので、情報を入力して〝送信する〟ボタンを押してください。メールにてレポートをお届けします。)

→ ダウンロードはこちらから(無料)