ネグレクトといえば親が育児放棄をする虐待のひとつですが、大人が自分の世話を放棄する「セルフネグレクト」が問題になっています。
生きることに無気力・無関心になり、必要な食事を取らず医療も受けず、家はゴミだらけ、最悪の場合は孤独死に至ります。
「穏やかな自殺」ともいわれるセルフネグレクトは、高齢者だけでなく、働き盛りの若者にも、きっかけがあると誰にでも起こりうることです。
私も過去に、恋人と別れて「汚部屋」暮らしになり、友人の支えで脱出できた経験があり、他人事ではないと感じています。
そこで今回は、なぜ人はセルフネグレクトになってしまうのか、脱出するにはどんな対策があるのか、そして私自身が脱出できた体験についてまとめてみました。
あなた自身の予防のために、または大切な人を守るために、ご参考にしていただければ幸いです。
目次
セルフネグレクトとは?
高齢者のゴミ屋敷・孤独死が問題に
セルフネグレクトの言葉が使われるようになったのは、高齢者の孤独死の問題からでした。
セルフネグレクト
生活していくのに必要な行為を行わない、あるいは行う能力がなく、そのために生活環境や健康状態が悪化しても、周囲に助けを求めない状態のこと。認知症などで判断力が欠けていたり、近親者に先立たれたなどの理由で生活意欲が低下していたりといった意図しないでそのような状態になっている場合と、本人自身の意思で意図的に自分を見放している自己放任の場合とがある。
セルフネグレクトの具体例としては、自宅にごみを溜め込んでいる人、窓や壁に穴が開いていたり構造が傾いていたりする家にそのまま住み続けている人、汚れた服を着替えなかったり、失禁しても放置していたりする人、認知症などの病気があっても治療や介護を拒否する人などが挙げられる。社会的に孤立しがちな1人暮らしの高齢者に多いとされるが、セルフネグレクトに陥る原因は様々であり、必ずしも高齢者だけにみられるとは限らない。知恵蔵の解説
一人暮らしをしていた高齢者が、病気や家族の死をきっかけに家にこもりがちになり、生活環境や栄養状態が悪化、それを改善しようという気力もなく、周囲に助けを求めないという状況に陥ることがあります。
一人暮らしの高齢者だけでなく、70代の両親と40代の息子が行政の支援を断り、3人とも餓死または病死した遺体で見つかった、という例もあります。
セルフ・ネグレクトになった人は、判断力が低下し、生命の危険があっても自覚がなく、SOSを出せないと言います。
働き盛り・ひきこもりでもセルフネグレクト化
セルフネグレクトなるきっかけは、多岐にわたります。
- 家族や親戚、地域からの孤立
- 死別や離婚
- 病気で外出が減る
- 認知症・うつなどの精神疾患・アルコールによる認知・判断力の低下
- 遠慮・プライドによる行政支援の拒否
- 引きこもりからの移行
これらは、働き盛りの人にも起こり得ます。
働き盛りの30代女性が仕事のストレスからセルフ・ネグレクトになって亡くなったというケースがテレビで取り上げられていました。
ひとり暮らしで仕事が忙しく、帰宅は深夜。掃除やゴミ出しなどの身の回りのことができなくなっていきました。
ある日、天井まで積まれたゴミの山の中で、心不全で亡くなっているのが発見されたとのこと。
ここまでは行かなくても、誰だって疲れて食事をしたり風呂に入ったりする気力もなく、掃除やゴミ出しをサボってしまったという経験はあるのではないでしょうか。
すぐに回復してもとの生活に戻れれば問題ありませんが、自分で回復できないとセルフ・ネグレクトに陥ってしまうかもしれません。
セルフ・ネグレクトの危険度チェック!
以下に当てはまる数が多い人は、かなりセルフ・ネグレクト予備軍かもしれません。
- 入浴、洗顔、歯磨きなどが面倒でやらないことがある
- 部屋の片付けや掃除がおっっくう、何でも積み重ねる
- 食事は好きなものしか食べない。栄養バランスはどうでもいい
- 体調がわるいけれど面倒くさいので病院に行っていない
- 睡眠時間が不規則である
- 極端に節約または散財する癖がある
- 一人暮らしをしている
- 信頼できる家族や親戚、友人、恋人が近くにいない
行政・地域での対策と予防手段
孤立死を未然に防ごうと、地域包括支援センターと医師や地域の人が連携するなどの取り組みをしている自治体もあります。
しかし、高齢者には介護保険制度や民生医院など、対応してくれる窓口がありますが、若者や中年層には社会的にサポートする仕組みがないのが現状です。
そのため、自分や周りの人がセルフ・ネグレクトにならないようにする予防策を取る必要があります。
- 家族や友人、地域の人との繋がりつくる
- ひきこもっていた部屋をなくすなど環境を変える
- 心身のバランスを取って健康を保つ
などが大事だそうですが、なかなかハードルが高いこともありますね。
私も1人では解消できず、友人に助けてもらいました。そのときの体験談をご紹介します。
私のセルフネグレクト脱出・体験談
きっかけは彼氏と別れたこと
私の人生で最もゴミ屋敷だったのは、ちょうど10年前、2008年の秋ごろでした。
そのころ住んでいたのは、仙台駅から徒歩10分の好立地にある新築のアパートです。
大学を出て、就職と同時に引越しました。1Kですがロフトも6畳ぐらいあって、割と広々していました。
一人暮らしなのになぜそんな贅沢な部屋にしたかというと、当時の彼氏が名古屋に転勤になって遠距離恋愛になっていたためです。
新幹線を乗り継いで仙台に遊びに来るので、なるべく駅に近いところにしよう、ホテルみたいにくつろげるよう綺麗にしておこうと思っていました。
自分の布団とか、ゴチャゴチャした生活感のある物はロフトに上げて、1階はテレビとソファとテーブルしかありません。
ソファはベッドに変形できるやつで、彼氏や友達が泊まりに来たときに使ってもらいます。
掃除も、ラグに髪の毛が落ちたら速攻でコロコロをするぐらいの徹底ぶりです。
ところが、色々あってその彼氏と別れたら、部屋をキープする気力を失ってしまいました。
フローリングはホコリまみれ、ベランダはゴミ袋の山。ベランダに入り切らないゴミ袋が部屋の中にも何個も置いてあり、ゴミ袋に入れ残ったコンビニ弁当のゴミや酒のビンや缶が散乱しています。
汚い話で申し訳ありませんが、洗濯とか風呂に入るのとかも面倒になり、あんまり汗かいてないから…と風呂に入らなかったり、洗濯カゴのなかからまだ臭くない服を探して再利用したりしていました。
洗濯をしようにも、最後にいつ回したかわからないカピカピの洗濯物が入っていてできないのです。
1人で住むだけならロフトなんか要らなかったし、家賃まあまあ高いし。こんなはずじゃなかったのに、と思いました。
引越し、ルームシェア開始
様子がおかしいのを察知してくれた友人が、話を聞いてくれ、「じゃあ、家に人がいればいいんじゃない? ちょうど私も引っ越そうとしてたところだから、ルームシェアしない?」と提案してくれました。
友人、といっても大学の先輩で、卒論の相談に乗ってもらうなど、いつも親身にしてくれている人です。
それはいいかも!と思い、シェア用物件を探して引っ越すことにしました。
また仙台駅から徒歩15分ぐらいの、あまり離れていない場所に、2LDKの手頃な賃貸マンションが見つかりました。
真ん中にリビングがあって、部屋どうしは離れているのでプライバシーは守られます。
築年数は経っていますが、オーナーさんの趣味なのかビルトインのガスオーブンが付いているなど、かなりの優良物件でした。
一緒に住み始めたら、洗濯物もすぐに片付けないと先輩が使えないし、共用部分はきれいに使おうとするので、かなり衛生観念が戻ってきました。
また、先輩は料理好きな人だったので、食費を出して朝晩のご飯とお弁当まで全部作ってもらい、栄養状態も改善されました。
お互い1人の時間も好きなので、毎日何か交流があったわけではありませんが、なんとなく人の気配があるって良いもんだなあと思いました。
多少、心が荒れると自分の部屋の中は散らかしてしまうことはありましたが、リビングに出ていけばきちんとした空間で、おいしいご飯をたべて、すぐに復活できるようになりました。
こうして私はルームシェアによりセルフ・ネグレクトを脱出することができたのです。
もう一人のゴミ屋敷経験者を招く
2人で楽しく暮らしていたのですが、2年後、そこへ新たな住人を招くことになりました。
もう一人、また大学の先輩なのですが、もとから少々メンヘラチックなところがありゴミ屋敷も経験している人です。
昔住んでいたアパートに空き巣が入り、特に盗まれたものはなかったけれど一応警察を呼んだら「すごい荒らされようですね」と言われた、という逸話が残っています。
その人も彼氏ができてしばらくは人間らしい生活をしていたようなのですが、ちょうど東日本大震災のときに彼氏に出て行かれて荒れ模様となっていました。
また面倒見の良い同居人が、「心細いだろうから、泊まりにきなよ」としばらくリビングに泊めてあげていたのですが、なんかそのまま住み着かれてしまいました(笑)。
リビングがL字型の変な形になっていて、その一角にカーテンを引き、自分の部屋を作ってしまったのです。
休みが合えば皆でご飯を食べたり、車でドライブに出かけたり、女3人の合宿みたいな楽しい生活で、心の傷は癒えていったようです。
セルフ・ネグレクト対策にルームシェアがいい理由
家族や恋人と一緒に住んでいる人はそれでも良いと思いますが、他人同士でルームシェアするのはセルフ・ネグレクト対策にかなりいいんじゃないかなと思います。
家族やパートナーには遠慮がなくてベッタリ依存してしまうことがありますが、ルームシェアの場合は自分の生活は自分で、という自立心が養われるからです。
また、服装をちゃんとしようとか、共用スペースをきちんと使おう、など家の中でもちょっとした社会性が求められ、自分で色々と整えようとしたり、ゴミ出し当番など責任を感じるのも良いようです。
住むとなるとかなり大掛かりにはなりますが、しばらく泊めてあげて立ち直ってもらうとかもアリかなと思います。
セルフネグレクト対策まとめ
- セルフ・ネグレクトは、生活環境や栄養状態が悪化しているのに助けを求めず、自らの生命維持を放棄することです。
- 高齢者だけでなく、働き盛りの若者や中年の人でも、誰にでもきっかけがあれば起こる可能性があります。
- 主なきっかけは、家族との死別や離婚、認知症・うつ、病気、引きこもり、など。
- 遠慮やプライドから孤立しやすい人、身の回りを清潔に保つのがおっくうになってしまっている人は要注意です。
- セルフ・ネグレクトを予防するには、家族や友人・地域の人との繋がりをつくり、環境を整え、心身を健康に保ちましょう。
- 私は恋人と別れてセルフ・ネグレクトになりましたが、友人とのルームシェア生活で脱出できました。
ルームシェアは適度に自立心と社会性が養われるので、セルフ・ネグレクト対策として非常におすすめです。
ここまで読んでくださって、ありがとうございます。管理人の佐藤想一郎と申します。
私が執筆しました、レポート『Cycle(サイクル)』では、今まであまり語られることのなかった〝引き寄せの法則の、もう1つの側面〟について書いています。
・「ワクワク」のダークサイド(暗黒面)とは
・9割の人が見落とす〝引き寄せられない〟根本原因
・想像すら超えた未来を引き寄せる、運命を変える秘訣
といったことにも触れています。
よろしければ読んでみてくださいね。
(下のボタンを押すとフォームが開きますので、情報を入力して〝送信する〟ボタンを押してください。メールにてレポートをお届けします。)