体を整える

エンパス体質のココが苦しい!みんなの共感しすぎるお悩みまとめ

エンパスが苦しい

こんにちは、グロボライターの高橋久美です。

共感能力が強いエンパス体質の人は、感受性が豊かで人の気持ちを思いやる能力である一方、時には繊細すぎて苦しい!と感じることもあるかと思います。

今回は、みんなが悩んでいる「エンパス体質の苦しいところ」をまとめてみました。

お読みいただければ、みんな悩んでいて一人じゃない!!ということで、何となく安心してもらえるかと思います。

…だけだとアレですので、最後にエンパス体質の生きづらさ改善に役に立ちそうなブログのリンクも載せていますので、そちらも参考になさってください。

では、行きましょう!

※似た概念でHSP(Highly Sensitive Person)というのもありますが、霊感を除けばほぼ一緒なのでHSPの人にも役に立つと思います。

あなたはエンパス?HSP? 診断チェックリストはこちら↓
エンパス・HSPとは? 特徴と違いまとめ|診断チェックリスト付き

エンパス体質のココが苦しい!

エンパスが苦しいので自然に触れたい人

周囲の人の感情が勝手に入ってくる

エンパスとは、強い共感能力(エンパシー)を持つ人のこと。

共感能力は人間関係やビジネスにおいて重要なスキルで、決して悪いものではありません。

むしろ、普通の人は「よし、共感力をつけるぞ!」と、一生懸命に相手の気持ちを汲み取ろうとしています。

ところがエンパスの人は生まれつき共感スイッチが「ON」の状態で、ぼーっとしていても周囲の人の感情が自分の中に流れ込んできます。

例えば数人で集まって話をしていたら、耳で聞いた会話の内容や、目で見た動きや態度が情報として頭に入ってきますよね。

目を閉じたり、耳をふさいだりしない限りは、見えちゃうし、聞こえちゃいます。

エンパスの人は、それに加えてみんなの感情も、感じてしまうのです。

単純に情報量が増える分くたびれますし、周囲の人の言葉と感情が一致していなくてストレスだったりもします。

練習するとオフにできるようになりますが、周囲に同じエンパスの人がいないと発達障害や強迫性障害と間違えられて適切な対応がされないことも多いようです。

気疲れする

共感能力の高さゆえに「気疲れする」のもエンパスの苦しいところです。

特に、ギスギスした職場で常に誰かが怒って怒鳴ったり、イライラして不機嫌だったりすると最悪。

少しでも相手が不機嫌になったり悪感情を抱き始めると、
ピッと一瞬にして精神が張りつめて「気を遣うモード」が“強”にオンされます。

引用:それってエンパスかも?体や感情の苦しい合図を見逃さないで。

イライラしてる人がいると「あれ、もしかして自分のせい?」と思ったり「空気を悪くしちゃダメだ」と焦って気を使いまくり、ヘトヘトになります。

仲の良い人と一緒に食事を取るときでさえ、自動的に気遣いのスイッチが入って「食事の味が分からない」という人もいます。

胃腸が弱い

エンパスは味覚も繊細で食べることが楽しみな人が多いのですが、悲しいかな胃腸が弱めです。

胃痛・胸焼け、または過敏性腸症候群でお腹を下すなど、ストレスが胃腸の不調に出ます。

人の痛みを感じてしまう

エンパスは人の痛みにも共感してしまいます。

怪我や病気の人と同じ場所が痛くなるだけでなく、風邪やインフルエンザを真っ先に移されるなど実際に体調を崩すこともあります。

痛そうなニュースや映画の暴力シーンなどは、本当に苦手なのに周囲に理解されないのも辛いところ。

人混みが疲れる

人が大勢いていろんな感情が飛び交う場所ではドッと疲れてしまいます。

特に、こんな場所は大の苦手です。

  • ギスギスした雰囲気の満員電車
  • 体調が悪くて気持ちも落ちている人が集まる病院
  • 刺激の強いテーマパークやお祭り
  • うるさくてタバコくさいパチンコ店や居酒屋

交際相手が社交的でお祭り好きなパリピだと、合わせるのにとても苦労することになるでしょう。
(参考・「エンパスの恋愛にありがちな17のこと|エンパスの恋愛は辛いよ」)

ネガティブなニュースで落ち込む

直接対面していなくても、テレビやネットで事故や災害など「痛そうなニュース」を目撃しただけでダメージを受けてしまいます。

私は東日本大震災の時、仙台で友人とルームシェアをしていたのですが、その友人がめちゃくちゃ繊細な人で、震災のニュースは本気で怖がっていました。

普通の人でも憂鬱になるところ、エンパス気質の人にはさぞしんどかっただろうと思います。

そんなエンパスの人を狙って、わざわざ「このニュース知ってる?」と辛い事件や事故の情報を送りつける人もいます。エナジーバンパイアです。

エナジーバンパイアは人を動揺させて気を引くことで、自分のエネルギーを補給していますから、エンパスは格好の餌食なのです。
(参考・エンパスはエネルギーバンパイアに狙われる!タイプ別対処法まとめ

スポンサーリンク

相談や愚痴を聞かされやすい

愚痴や不満を言うタイプのエナジーバンパイアも、共感していいリアクションをしてくれるエンパスが大好き。

好物のお菓子などで釣って、世間話を始め、延々と愚痴と不平不満をぶつけてきます。

または、相談のフリをして微妙にマウントを取ってきたり、エナジーバンパイアはあの手この手でエネルギーを奪ってゆきます。

愚痴を聞かされるのも、断っていちいち撃退するのも、どっちも疲れます。

音や匂いに過敏

音や匂いに敏感すぎるのも、時に辛いことがあります。

誰かの香水や柔軟剤の匂いで具合が悪くなってしまったり、ちょっとした音が気になって集中できなかったり。

周りの人は気にしていないのに、エンパスな自分だけが気になっている状態だと、やめて欲しいとも言いづらく、ひたすら我慢しがちです。

自分を見失う

エンパスは、自分の感情と他人の感情がごっちゃになって混乱し、自分を見失うこともあります。

自分でやりたいと思っていたことが、実は周りの人に期待されていたことだった、というのが典型的なパターン。

例えば恋人の好みのファッションがそのまま自分の好みになって、彼氏が変わるたびに服装の系統が変わるなど、心当たりはありませんか?

新しい価値観を取り入れて楽しむ分には良いのですが、自分の本心や、自分がやりたいことが分からなくなると、しんどくなります。

本当にやりたいことを後回しにして周囲の期待に応えることに忙くヘトヘトになっていると、自覚はなくても魂は泣いています。

時には一人になって、自分を見つめ直すタイミングも必要かもしれません。

病気じゃないから治らない

もう、エンパスなんかしんどい!治したい!と思っても、エンパスは病気ではないので、根本的には治りません。

精神的におかしいんじゃないか?と悩んだものの「人より繊細すぎる」「病名をつけるとしたら強迫性障害(手を何度も洗わずにはいられない等)」と安定剤を出されて終了。

引用:【エンパス・HSP】共感力が高すぎる人が楽に生きるためのヒント【加筆】

エンパス体質は自分の性格・性質。一生付き合っていくしかないのです。

ただし、自分の捉え方を変えたり、環境や行動を生きやすいようにデザインしたりすることは可能です!
(参考・エンパスの生き方|共感力の高い体質を愛するということ

周りに理解されづらい

日本のエンパスの割合は5人に1人と言われています。

アメリカやヨーロッパの20人に1人に比べて多くなっているのは日本の「空気を読む」「忖度(そんたく)」の文化からでしょうか。

それでもエンパスは少数派には変わりありません。

ここまで見てきたようなことで苦しさを訴えても、「気にしすぎだよ」「誰もそんなこと思ってないって」とあしらわれてしまいます。

しかも「面倒だな、こいつ」と思われていることも分かるので、ますます相談できなくなり、孤独に陥りがちです。

周りに理解してもらえないのも苦しいですね。

憑かれやすい

エンパスの中には霊媒体質の人もいるようです。

エンパスという方たちは相手の人の感情を感じるくらい敏感なので、霊的な情報をより敏感に感じます。

先ほど言ったような浮遊霊が背中に憑いた場合、ある方は肩こりがあるかな。というぐらいですが、ある方は激痛が走ることがある、とすれば、エンパスの方は後者の激痛が走る方のタイプになりやすいです。

引用:【霊障?】エンパス体質とは?原因や症状、自分を守る方法とは?【疲れる】

霊を寄せ付けるというか、普通の人にも霊は付いているけど鈍感で気づいてないだけ、と言えそうです。

エンパスの苦しさを軽減するお役立ちリンク集

エンパス体質を愛そう

以下は、エンパスのお悩み・苦しさを軽くするのに役立ちそうな記事をまとめました。

いっぱいあるので、とりあえずこのページだけブックマークしておいて、後から読んでもらっても大丈夫です。

エンパスはどこにも逃げませんから、焦らずに!

スポンサーリンク

エンパスな自分を好きになろう

エンパス体質は苦しいこともありますが、神様が与えてくれたギフトでもあります。

組織のリーダーも共感力を学ぶ時代、人の気持ちや痛みに寄り添うことができるのは、ある意味才能です!

他にも、鋭い五感(プラス第六感)で、普通の人にはないセンスを発揮したり、言葉を話せない動物や植物の心の声を聞けたり、エンパス能力を活かせるシーンや職業はたくさんありますよ。

こちらの記事では、エンパス能力の使い方を事例を交えてご紹介しています。

エンパス能力の使い方|共感力・エンパシーを仕事に生かすには?

自分の軸をしっかり持とう

親や先生に言われたこと、友達からのプレッシャー、恋人・パートナーからの期待…etc.

誰だって、周囲の人から影響を受けて生きていますが、特に影響を受けやすいエンパス体質の人は自分を見失いがちです。

相手に合わせてばかりで本心を閉じ込めるのはやめて、自分の軸を取り戻しましょう。

自分をしっかり持ってこそ、人を思いやり助けられる人になれます。

本来の自分、ありのままの自分を取り戻すには、こちらの記事を五山王にどうぞ。

エネルギーを守ろう

気疲れの「気」とは、生命エネルギーのこと。

周りの人を「気」にする、刺激に「気」を取られる、「気」を引かれる、といった時、要は生命エネルギーが減るから疲れたり、体調を崩したりするのです。

まずは、エネルギーが漏れている穴を塞いで自分のエネルギーを守りましょう。

エネルギーを高めよう

エネルギーが抜けて行く穴を塞いだところにエネルギーを補給します。

主なエネルギー源は「食事」と「空間」です。

いい食事を感謝して美味しくいただくことで、日々のエネルギーを回復できます。

自宅や職場など、長時間過ごす場所はきれいに掃除・整理整頓して心地よい空間にしておくと、その場にいるだけで回復できるようになります。

エンパス体質が苦しい!まとめ

では今回のまとめです。

繊細で色々気になっちゃうエンパスの人は、気(エネルギー)が抜けて疲れたり体調を崩したり、それを周りに理解してもらえなかったりします。

黙っていてもいろんな人の感情をバーっと情報としてキャッチしてしまうのに、愚痴を聞かされたり、霊にまで憑かれちゃったり、もう大変!

エンパスは病気ではないので根本的に治すことはできませんが、共感力という立派な能力・才能でもあります。

自分の個性として認め、上手に付き合っていきましょう!

エンパスについてはこちらの記事もオススメです!

エンパス度テスト|人の気持ちがわかる能力エンパスとスピリチュアル

ABOUT ME
高橋久美
会社を8年でやめてフリーライター4年目。たまたまブログから見つけた佐藤想一郎さんのご縁で最高の仲間たちと出会い、WEB媒体の他、最近はブックライティング、雑誌の編集など忙しくも充実した毎日を送っている。読んだ人の心が明るくなって、人生まで良くなってしまうような文章を目指して修行中。→ 詳しいプロフィールはこちらから
引き寄せの本質と裏側を書いたレポート『Cycle(サイクル)』期間限定プレゼント中

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。管理人の佐藤想一郎と申します。

私が執筆しました、レポート『Cycle(サイクル)』では、今まであまり語られることのなかった〝引き寄せの法則の、もう1つの側面〟について書いています。

・「ワクワク」のダークサイド(暗黒面)とは
・9割の人が見落とす〝引き寄せられない〟根本原因
・想像すら超えた未来を引き寄せる、運命を変える秘訣

といったことにも触れています。

よろしければ読んでみてくださいね。

(下のボタンを押すとフォームが開きますので、情報を入力して〝送信する〟ボタンを押してください。メールにてレポートをお届けします。)

→ ダウンロードはこちらから(無料)